教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

春休みの財務会計(全商簿記1級の範囲)の課題なのですが、答えもなく、友達に聞いても友達も分からないそうなので誰か教えてい…

春休みの財務会計(全商簿記1級の範囲)の課題なのですが、答えもなく、友達に聞いても友達も分からないそうなので誰か教えていただけないでしょうか。ばつがついているところはやらなくていいといわれました。先生に聞いても説明がよく分からないので教えていただけるとありがたいです…

34閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一番厄介な(ウ)からやりましょうか。 まずは商品回転率。これは仕入に対して在庫が何回回転しているかという指標です。例えば仕入が10で平均在庫が2だったら、1年で大体5回くらい仕入て売ってを繰り返しているな、という指標。 平均在庫は期首と期末の平均を使います。 「売上原価 ÷ ((期首在庫 + 期末在庫)÷2) 」 今回は資料に棚卸減耗や商品評価損はないとありますので、貸借対照表の商品がそのまま期末在庫を意味します。 第3期の期首在庫ですが、これは第2期の期末在庫と同じなので貸借対照表から10,308,000。期末在庫は第3期の8,700,000。平均は9,504,000。 売上原価 ÷ 9,504,000 = 12回転 だったので、逆算で売上原価は114,048,000と分かります。 そして売上総利益率ですが、売上総利益というのは売上 - 売上原価のこと。 それを売上高で割ったのが売上総利益率です。「売上総利益 ÷ 売上高」 第3期の売上から売上原価を引いたら28%だったということは、逆に売上原価率は72%。 114,048,000 ÷ 売上高 = 72% ですので、逆算で売上高は158,400,000になります。 最後。受取勘定回転率とは、売上高に対して受取勘定が何回回転しているかという指標。「売上高 ÷ 受取勘定」 受取勘定というのは、売上債権のことです。受取手形とか売掛金とか。 158,400,000 ÷ 受取勘定 = 11回 ですので、逆算で第3期の受取勘定は14,400,000と分かります。 これは売掛金と受取手形の合計で、売掛金は6,385,500と分かってますので、受取手形は8,014,500。これで(ウ)が求まります。 次に(イ)を求めましょう。これも少し厄介ですが(ウ)とやり方は大きく変わりません。 (イ)は(ウ)を求める時に使った商品回転率が出したいですね。 資料に期首在庫は12,492,000と記載があります。期末在庫は貸借対照表の10,308,000ですね。あとは売上原価が分かれば求められます。 ここで再び受取勘定回転率と売上総利益率を使って、逆算で売上原価を求めて生きましょう。 第2期は売上債権が貸借対照表から分かりますね。 売上高 ÷ 11,520,000 = 12.5回 なので、売上高は144,000,000。 売上総利益率が24%ということは、売上原価率は76%なので、 売上原価 ÷ 144,000,000 = 76% なので、売上原価は109,440,000 あとは、「売上原価 ÷ ((期首在庫 + 期末在庫)÷2) 」で求まりますから、 109,440,000 ÷ ((12,492,000 + 10,308,000)÷2) = 109,440,000 ÷ 11,400,000 = 9.6回 となります。これが(イ)。 最後は(ア)。これは2つよりはシンプル。 まずは資産と負債を、それぞれ流動と固定に分けましょう。 資産は前払費用までが流動、そこから下が固定。 負債は未払費用までが流動、長期借入金のみが固定になります。 次に、流動資産を当座資産とそうでないものに分けます。当座資産とは現金化がしやすいもののことです。 今回は、現金から有価証券までが当座資産になります。 (商品は売らないといけない。前払費用は経過勘定なので現金にはならない) ここまで求めたらパズルみたいなもんです。 流動比率は、流動負債に対して流動資産が何パーセントかという指標。「流動資産 ÷ 流動負債」 当座比率は、流動負債に対して当座資産が何パーセントかという指標。「当座資産 ÷ 流動負債」 第2期の当座比率は180%。当座資産は24,305,400。 24,305,400 ÷ 流動負債 = 180% ですので、逆算で13,503,000が第2期流動負債。 求めたいのは流動比率なので、流動資産35,107,800を使って、 35,107,800 ÷ 13,503,000 = 260% となります。これが(ア) で合ってると思いますが、間違えてたらごめんなさい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる