教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大阪府教員採用試験2024年の問題です。解説お願いします

大阪府教員採用試験2024年の問題です。解説お願いします

122閲覧

回答(1件)

  • ウから,9日はBとDが利用していることが分かる. エから,9日はBとDが利用,AとCが利用していないことが分かる. エから,11日の利用者が二人ということは,Aだけ利用した日は11日ではないことが分かる.また,それが8日や10日だと,BとDの3日連続利用が,それぞれ,9-11日,7-9日になり,全員利用日が異なるという条件を満たさない. よって,Aだけ利用した日は7日と決まる. ここで,Cは7日と9日に利用していないことが分かるため,Cの利用日は8, 10, 11日と決まる. また,B, Dが3日連続利用したのは8-10日と9-11日のどちらかと分かる. 11日は2人利用だが,CとBまたはDの2人と決まるから,Aは11日に利用していないことが分かる.ここで,Aは9, 11日に利用していないことから,7, 8, 10日に利用したと決まる. 以上より,10日は全員利用したと決まる. 確定できないのは,8日(11日)に利用したのがBとDのどちらかということだけになる. 1. Aは11日に利用していないから× 2. Bが8日に利用したかどうか分からない 3. Cは9日に利用していないから× 4. 10日は全員利用しているので○ 5. 11日に利用したのはCとBまたはD.Bとは確定できない. 以上から確実に言えるのは4だけです.

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる