教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトを辞める時の言い方について、教えて頂きたいです。 飲食のキッチンバイトを始めて1ヶ月の大学2年生なのです…

アルバイトを辞める時の言い方について、教えて頂きたいです。 飲食のキッチンバイトを始めて1ヶ月の大学2年生なのですが、もう辞めたいです。私は今そのキッチンのバイトを含めて3つバイトをかけもちしているのですが、そのバイトを始めたせいで、他のバイトとのシフト調整が難しく、3つのバイトを週4でしているのに給料が合わせて5万くらいになってしまいました。 2つかけもちの頃より2万くらい少ないです。 もともとは、かけもちの2つのうちのどちらかのバイトをそのうち辞めるつもりで、その代わりにキッチンのバイトを始めたんです。 ところがどちらも新年度で人手不足になってしまい辞めるに辞められなくなってしまいました。 キッチンのバイトは、仕事自体は好きな方なんですが、入りたい時間にあまり入れないのと、忙しいと「シフト延長できる?」と言われ断りにくくて仕方なく引き受けてしまうのとで疲れてしまいました。 始めて1ヶ月で非常に辞めにくいのですが、1人前になる前に辞めたほうがマシかなと思い、辞めることにしました。 どのように切り出せばいいと思いますか?他のバイトが忙しくなってしまって…と言うか、新学期で学校が思ったより忙しくて…(ただそのバイトは土日のみです)と言うか、、。 教えてください。

続きを読む

36閲覧

回答(1件)

  • 「入りたい時間にあまり入れないので辞めさせてください。」というのが良いと思います。 もし、引き止められて、希望のシフトにするからと言われたら、ついでにバイト後に予定を入れるので、シフト延長は基本的に出来ないですけど良いですか?と付け加えておくと良いかと思います。 そうすれば希望の状態になると思いますし、希望が通らなければ辞める事が出来ますし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる