教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

男性が仕事を休むことについて意見が聞きたいです。 夫婦・子2人(2歳と0歳)の4人家族です。 妻の立場から質…

男性が仕事を休むことについて意見が聞きたいです。 夫婦・子2人(2歳と0歳)の4人家族です。 妻の立場から質問なのですが、旦那は何がなんでも仕事を休みません。結婚してから3年半経つのですが自分のことではもちろん、家族のことでも休んだ事がなく、例で言うと自分の体調不良はもちろん、上の子の発熱による保育園お迎えや、私が下の子妊娠中につわりがひどく何週間も休職したときなど。とにかく人手が足りなくて休めないと言います。 今回喧嘩になったのは、私が風邪で体調が悪く、良くなるどころか悪化しているにも関わらず「自分が仕事を休んで家事育児しよう」という気が一切なく何事もないように仕事に行くことについてです。下の子はまだ3ヶ月で、ほぼ母乳、くわえてパパ見知りなのか旦那のお世話ではギャン泣きです。普段でも下の子は私が24時間付きっきり、旦那には上の子を担当してもらってますが、それだと上の子が「パパ嫌、ママがいい」となって結局2人とも私が見ることも多いです。それでも根気強く積極的に育児に関わろうとしてくれてます。毎日仕事から帰って寝るまでの間、夫婦で手分けして育児してます。やや育児の割合が私が多いですが小さい子はどうしてもママ寄りですよね… 今回の体調不良では24時間下の子のお世話をして授乳も8~9回、うち3~4回は夜中です。産後すぐから首や肩こりからの頭痛・風邪・ヘルペス・膀胱炎と体調が優れず、それでもこの3ヶ月頑張ってきました。なんなら下の子が産まれた日や退院の日も仕事が休んでくれませんでした。 思えば上の子が体調不良で保育園呼び出しもほとんど私でした。確かに、母親の方が仕事を早退しやすい・休みやすいというのは分かりますが、私だって保育園呼び出しに加えて妊娠悪阻での休職や冠婚葬祭、その他必要な休みは、たとえ急(当日とか)だとしても謝り倒して休んできました。ずっと肩身狭い思いでフルタイムで働いてきました。職場・職種は違えど同じフルタイム、周りへの影響や迷惑くらい考えなくても分かりますが、旦那はいつも必要な休みですら取ってくれません。 かと思えば「年に5日有給取らないといけなくて今日は比較的忙しくなかったから帰っていいよと言われた」となんでもない平日に半休だったりします。普通そんな有給の取り方(上から言われて取るの)おかしいですけどホワイト企業でもない限りどこの会社もこんな実態だったりするのでそこはあえて触れずに我慢してます。 こんな事を言うと偏見だと言われると思いますが、旦那はバリバリの昭和生まれ、年の差があり私は平成生まれ、生まれた時代の認識や価値観・これまでの社会経験の違いなどもあるかと思ってますが、何をどう言っても旦那には伝わりません。昭和生まれの男性にしてはすごく家事育児してくれて本当にそこは助かっています。(昭和生まれの男性の方、本当にすみません…私の偏見です…) 今回休んで欲しかったのは1~2日だけ。私が下の子のお世話で起き上がってるのも辛くて頼みましたが、それだと職場に迷惑がかかると言い、日中出勤してするはずだった仕事を夜中に行って終わらせて、朝帰ってきてその日は休みをもらって子供を見てくれました。 感謝したいのですが、どうも根本的な解決になっていないと感じ、どう伝えれば理解してくれるのかアドバイスがほしいです。これからも何かあったときにはこんな事をして凌いでいくのか、そんなに「休む」という事は無理なのか、自分のため、家族のために休むのは悪いことですか?確かにそれで周りの人が残業になるってことも分かってます。でも私も妊娠中~復帰して育児しながらのフルタイム散々迷惑かけてます。謝って謝って同僚に、上司に、どう思われてるかストレスを抱えながら仕事してきました。旦那の職場が男のみ30代から60代なので理解も少ないのかもしれませんが、私がきつい時くらい子供の面倒を見るという理由で休んで欲しいのが本音です。 旦那が体調不良のときには、子供2人見とくから部屋で少し(それでも1~2時間程度ですが)横になってきていいよと気遣っています。でも私が体調不良でも問答無用で今だったら下の子のお世話、主に授乳があります。下の子は哺乳瓶やおしゃぶりが全くダメで、何を試しても嫌がってどうしようもありませんでした。ただ、今もほぼ毎日、哺乳瓶でミルクの練習はしてます。やれることはやっていますがどうしても私1人では無理な時、休んでくれない旦那をどうにかして変えたいです。 長くなりましが年齢・性別問わず色んな方のアドバイスや・意見・考えが聞きたいです。私が悪いところもあれば見直したいですし、旦那に良い伝え方があればぜひ教えてください。

補足

ちなみに細かいことで言うと、旦那は子供2人が寝て、自分も寝るまでの2時間くらい毎日スマホでゲームする余裕あります。私は夜中分の睡眠不足や疲れで、とてもじゃないけど起きてられず寝てしまいます。本当はYouTube見たり、X見たり、ゆっくりスマホ触りたいです。 たかが子供2人だと思われると思いますが、子供が2人になってからというもの1時間、30分もゆっくりスマホを触る時間や余裕すらありません。

続きを読む

233閲覧

回答(6件)

  • >旦那は何がなんでも仕事を休みません。 ほ〜。 >どう伝えれば理解してくれるのかアドバイスがほしいです。 まあ、人(他人、旦那も同じ)って変えるのは難しいですね。 旦那さんの知り合いとか、旦那の友人がたくさん休む人がいれば、 たとえば私みたいのが知り合いなら、どんどん休むんじゃないですかね。 私があなたの旦那なら、全く問題なく休みますね。 家で仕事をしてもいいし。 >「年に5日有給取らないといけなくて ちなみに、私は年末は16日間くらい連続で休みますし、普段も、 普通に半休とか1日休みとか取ります。 毎年、有給が20日以上支給されますが、全部毎年使い切ります。 東京でハイテク系の大手外資系企業で、 技術部門の中間管理職をしています。 >たかが子供2人だと思われると思いますが、 >子供が2人になってからというもの1時間、 >30分もゆっくりスマホを触る時間や余裕すらありません。 子育ては24時間、365日休みがないし。 会社で仕事している方が、よほど楽です。 旦那さんが、もっとあなたを理解してくれるといいですね。

    続きを読む
  • 意外と旦那擁護の声があるんですね。 私なら本気でキレて家を出ますね。 31歳女性です。 旦那さんは何のために働いてるんでしょうか。 家族守るためじゃないのかな? で、家族がしんどい時に寄り添えないなら本末転倒ではないですか? 休むって権利だから休めるはずなんです。 休めないといけない。 旦那さんが子供2人もいて、生まれた日すら休まないって、後輩も休みたいって言えないですよね。 だから負のループで、誰も休まなくてギリギリで人手がまわるから、会社も人を雇わない。 誰かが、「権利だから休みます。妻守るために休みます。」ってやり始めたら、会社も「え、回らないじゃん。どうしたらよいの?」ってなってちゃんと対策考えますよ。 私は、休めないって言ってる人は、自分で言う勇気が無いか、妻の尻に敷かれてるって思われたく無い人なのかなと思います。 令和のこの時代に、そんな会社、続かないですよ。 上司が嫌がっても、育休とれば募集欄に「男性育休実績あり」って書けるから会社としてはプラスのはずなのに… 私ならこの内容を旦那に伝えるし、給料低くなっても、しんどいときに寄り添ってもらえる方が良いので転職考えて欲しいと伝えます。 質問者さんが今の状況でフルタイムで働いてるしんどさ、ストレスを全部話した方が良いです。 「もう、私が壊れそう…」と。 私が壊れて全く働けなくなるのと、旦那の給料が下がったとしても協力できる会社に転職して2人とも働けるのとどっちが経済的に良いか。 質問者さんが壊れないって、言う選択肢を無しにして話してみてください。 本当に壊れちゃって入院したら子供の面倒みたり、旦那さんも仕事どころじゃなくなると思うので。

    続きを読む

    なるほど:1

  • いやー、人を変えるってムリですよ。そういう人と結婚したんだから、そこはあなたが凌いでいくしかない。わたしは子どもがふたりいて、わたしは仕事を休んで、わたしはつわりでもやってきた、、、みたいなことを書かれてますが、ごめんなさい、じゃあなんでふたり産んだの?wってしか思いません。 旦那がそういう人だってわかってたはずだし、そういう人と結婚したのはあなたです。わたしならそれを見越してふたりは望みませんね。ふたり産んだ理由がここには書かれてないのでわかりませんが、一時預かりや病児保育、ベビーシッター、親の手を借りるなど旦那じゃなくて他機関や親族に頼れば良いんじゃないかと思います。人を変えるより圧倒的にストレス減ですよ。 ちなみにうちは、旦那の方が率先して休みます。体調不良など関係なく、離乳食教室も一緒に行ったくらいですよ。でも元々、わたしは仕事が激務だから休めない、子どものお迎えに協力できないなら子どもは産まないと伝えてました。旦那から、自分が休むことは構わない、仕事を好きなあなたが好きだから存分仕事をしてもらって構わない、とのことだったので妊娠出産しました。 ですからわたしが質問者さんの立場なら、絶対ふたりは産みません。協力してくれない旦那なら、自分の負担がでかすぎます。

    続きを読む
  • 会社や旦那の年代によると思います。 どこの会社でもやはり男性は休みを取りにくいですね、前もって有給はとれますが突発的なものとなるとなぜ?ってなるので。 ただ、若い方(20~30代前半)の方たちから少し流れは変わってきました。 育休も取りやすくなり、奥さんや子供のために休む人も増えてきましたよ。 なので旦那さんと話し合いしてみてはどうでしょうか。 少しづつでもあなたの負担を減らさないと。もしくは時短にするとかね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる