解決済み
(長文です。よいアドバイスをお願いします) 妊娠していることを会社に言い出せません。辞めさせられそうで・・。私の勤めている会社は”男尊女卑”の考えが強い古い会社です。 創立以来 何十年も女子社員は寿退社が当たり前でしたが ここ数年は出産ギリギリまでは働けるようにはなっていました。 (ですから一般にいうお局さんは存在しません) 私は昨年11月に結婚したのですが その際本社上司に 『結婚してからも働くのは構わないけど 今後そうなった時(子供ができた時)は 辞めてもらうようになる。わかってると思うけど うちの会社はそういう体制はとれてないから理解してほしい』 という内容のことをもっとまわりくどく言われました。 私も産休・育休の前例がない会社だし 女子は余計な人員がいないので そうなったら辞めるはやむを得ないと思っていました。 しかしその直後2人の女性が産休をとり始めました。 1人は本社勤務で 産休育休あわせて半年ほど もう1人は営業所勤務で 出産1週間前まで働き産後2ヶ月弱で復帰しました。 一般的な会社に比べると短すぎると思いますが 前例がない会社だっただけにみんなが驚きました。 できれば私だって仕事を続けたいし 主人にもなんとか続けるように言われています。 (法律で決まってるんだから産休とらせないなんておかしいと) でも結婚したときのあの言われ方や自分の年齢のことを考えると 辞めさせられそうでなりません。 産休がとれた女子社員のひとりは20代前半 もうひとりは20代後半 私は今年36歳ですから。。 お金に余裕があれば 仕事をやめて家事育児に専念でもいいかも知れませんが 主人の収入だけじゃとてもとても・・ どうか良いアドバイスをお願いします。。。
258閲覧
時間が大変に切迫している問題ですね。 可能な限り早く妊娠されていることを会社に報告しなくてはなりません。万が一会社で何らかの事故が質問者さんにあった場合、妊娠を報告していなければ胎児に対する会社の配慮義務はありません(知らないのですから当然ですよね)。体調が不安定な時期でもあり、かつ会社に必要な配慮をしてもらうためにも出来るだけ早急にお話しするべきです。しかしその前に1つだけ考えなくてはなりませんね。これからの身の振り方です。 本当は子作りをする前に考えるのがベストだったのですが、こればかりは天からの授かりものですからここは素直に喜びましょう。 さて質問者さんの質問に、”労基署に相談して・・・”などというもっともらしい回答はあまり意味が無いと思っています。どんなに法律的に正しくても、会社の雰囲気がそれを許さないのでは針のムシロの上で働き続けなくてはならないわけですから、結局は耐え切れなくなるのではないでしょうか。労基署も24時間監督してくれるわけではありませんから、所詮は会社のカルチャーというのは会社自身が変えようという意思が無い限り変わりません。 人事や上司からは意地悪されるでしょうし、質問者さんがミスをすれば鬼の首でも取ったかのように騒ぐでしょう。もちろん育児による遅刻や早退は制限されるでしょう。そのような環境の中で自分にムチ打って子供を育てる意思がありますか。 今回の場合、法律論を引っ張り出して戦うことは簡単で、勝利を得ることもそう難しくは無いでしょう。しかし戦いに勝って地位保全されたところで、会社の中では孤立無援です。質問者さんの本当の戦いは地位保全された時から始まります。会社のカルチャーを変えていく戦いに育児をしながら挑まなくてはなりません。 残念ながら質問者さんのお勤めの会社は現時点では育児しながら勤まるような会社ではないのです。そのカルチャーを変えない限り厳しい現実が待っています。カルチャーの変革には質問者さんが戦わないとならないのです。 お金が必要な事情は理解していますが、針のムシロの上で仕事を続けると心が風邪を引きますよ。自分の健康を壊してしまったら家庭生活にも影響が出ます。現実問題として質問者さんの年齢からでは他の会社で就職というのは非常に厳しいと思いますが、私は質問者さんの健康とご家庭の健全な維持のためには育児を応援してくれる会社で働くことをお勧めします。 心が風邪を引いたら、働き続けたことを必ず後悔します。
< 質問に関する求人 >
産休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る