教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の学歴について質問です。

履歴書の学歴について質問です。私はA高校に入学しましたが、翌年にB高校と合併し、C高校に名前が変わりました。 入学時にはA高校、卒業時にはC高校という名前だったわけです。 この場合、 A高校入学、A高校卒業 C高校入学、C高校卒業 A高校入学、C高校卒業 のどれにするべきか分かりません。どれが正しいのでしょうか? 解答宜しくお願いします。

続きを読む

234閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「A高等学校入学」(「C高等学校」へ校名改称) 「C高等学校卒業」 としてください。 「名称変更」とは言いませんね。「校名変更」「校名改称」といいます。人事担当者であれば常識。

  • 人事担当者です。 例えば、 200○年 A高校入学(200×年に合併によりC高校に名称変更) 200△年 C高校卒業 とかが分かりやすくて良いかもしれませんね。 ちなみに、ご提案の3種類の表現も間違いではないでしょうね。 様々な履歴書を見てきましたが、個人によって表現方法は違います。

    続きを読む
  • 確かに珍しい事ですがそのまま合併した、と間に書いていいんじゃないでしょうか? 平成○年○月 A高校入学 A高校とB高校合併によりC高校へ改名 平成○年○月 C高校卒業 で良いのではないかと思います。もしくは A高校入学、C高校卒業 ですが、多分面接の時に聞かれると思うので、その時に口頭で答えても良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる