教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学病院への就職を考えている看護学生です。(25卒)

大学病院への就職を考えている看護学生です。(25卒)就活を始めたのが3月下旬で自業自得なのですが完全に出遅れてしまい、行きたいと思った病院の説明会、見学会、インターンシップが全て終了してしまっていました。3月下旬に参加した合説でこちらの病院のブースで説明を聞き、就職を考えはじめました。その1度きりで他は何も参加していません。 採用試験はまだまだ沢山あり最短で5月上旬にあるのですが、わたしみたいな人が受けても意味無いでしょうか?

続きを読む

170閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    意味はありますね、採用される可能性ももちろんあります。 あとは面接や試験でどれだけ頑張れるかですねー。当然インターン参加者のほうが、面接でも志望動機や実際にインターンに参加した上での体験も伝えれますので有利です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる