教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どなたか志望動機のアドバイスお願いします。 医療従事者として病院希望、新卒です。 私が御院を志望した理由は、

どなたか志望動機のアドバイスお願いします。 医療従事者として病院希望、新卒です。 私が御院を志望した理由は、「〇〇〇(病院バレが嫌なので伏せます、すみません。)」という御院の理念に基づいた、患者さん第一の医療を行えると感じたからです。 昔の話になりますが、 私が幼かったころは病弱で病気にかかってしまうことが多くありました。 インフルエンザには毎年かかっていましたし、その他にも持病の花粉症やアトピー性皮膚炎もあったため、 本当によく病院のお世話になっていました。 病院にかかった先での医療従事者の 方々はとても親切で、病に怯えていた私にとって安心して頼れる存在として目に映りました。 それがきっかけで、 私も将来は医療の業界に進み、患者さんを第一とした医療に携わりたいと強く思うようになりました。 御院は地域医療支援病院の認定を取得しているうえ、緩和ケア病床や結核モデル病床を設置することで地域の皆様の健康を幅広く支えています。 そんな御院に強く心を惹かれたため、 1か月ほど前に病院の見学を希望し、実際に見学させて頂きました。 そこで現場の方々が検査に対して熱意を持って真摯に取り組んでいる様子を拝見し、 御院でなら「〇〇〇」という理念に基づいた患者さんが第一の医療に従事できると確信したため、この度は御院を志望させて頂きました。 以上です。 アドバイスお願いします。 自分の中では①持病の話 ②病院見学の話 の2段構成のせいで、少し冗長な気がしています。

続きを読む

120閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >緩和ケア病床や結核モデル病床を設置することで >検査に対して熱意を持って真摯に取り組んでいる様子を拝見し、 これらが病院が患者様第一の医療をしていると思った理由なのでしょうか?質問者様は、患者様第一の医療がしたい、それはその病院でなら実現できる、ということが言いたいのですよね。なら、②では患者様第一の医療を病院がしていると自分が感じた経験を書くべきではないでしょうか?この文からは、病院のことを調べたり見学したのはわかりますが、肝心の患者様第一、が病院のどこで実現されているのかわかりにくいです。例えば、見学の中で、入院した患者さんの治療選択で希望に沿うようにするにはどうしたらいいかという議論があった、とか、実際に患者さんに対して精神的な支えとなるカウンセリングが行われていた、とかだったら、なるほどとなります。たしかにうちではそういうことに力を入れている、病院のことをよく調べていると取られると思います。 ①の話も弱い気はしますが、おそらく自分の経験の中で病院が頼りになった経験がそれだけということですよね。例えばご家族が大病をしたときに自分も支えになりたいと思ったとか、そういう話があればそちらのほうがいいかもしれないですが。医師が頼りになるのは誰でもそうなので、ありふれていない話のほうがインパクトがある気がしました。がんばってください。

    ID非表示さん

  • 志望動機は会社を選んだ理由と入社後にしたいことを書きます。 経営理念に感銘を受けた、それは志望ではありません。それは起業した人の信念です。同じだからと言ってその人の言葉に乗っかるとやる気無しと見られます。同じというならば貴方も開業すべきでは無いの?と言われてしまいませんか? >私も将来は医療の業界に進み、 それで貴方は何が出来てどの様になりたいですか?この内容の9割以上が病院の事や思想を褒めているだけ。病院は地域医療支援病院の認定を取得しているが貴方は何か資格があるの?例え持っていてもそれが分かる内容が文章から見えないので能力があるのか全く分かりません。雇う側でこの文章を読んでください。どのような理由で採用しますか? 気になったのだが花粉症は一度発症すると寛解しないのでは?他皮膚病も治っているのか分からず、わざわざ寝た子を起こす様なことを披露して大丈夫なのか、自爆ネタにならなきゃ良いけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる