解決済み
大人の習い事について質問です。 子供が園に通いだしたので、入学式に着物で参列できるように着付教室に通いだしました。 最初は楽しかったのですが、だんだん嫌になってきました。理由は、先生が厳しいと感じるからです。 私は不器用な方ではありませんが、 着付は初めてで、四苦八苦してますが、それに対して先生に叱られます。指導というより馬鹿にされるように怒られます。当方30代前半ですが、 月謝払ってこの歳で怒られるのは なんだか不快なのでやめようかなと思っていますが着付教室はどこもこんなものですか? 他にも趣味的な習い事をしていますが、そこでは先生は優しくて、出来るまで丁寧に教えてくれるし、和気藹々で楽しい教室です。
129閲覧
厳しいのは、ともかく、馬鹿にするのはね。着つけの先生以前に、人間性の問題だと思います。 わからないから、習うのですから。 私も、昔お華を習いに行った時に、いつもは必ず確認して、忘れないようにしていたお道具セットを、うっかり忘れたことがあり、先生がハサミを貸してくださったのですが、それが錆びていて、切れないハサミ。 何も出来ないくて、お花だけもらって帰ったことがあります。 全然磨いてるいないハサミって? それ以来その教室をやめてしまいました。 確かに自分が悪いけれど。それでもね。 先生との相性ってありますから、よく考えて、別の教室を探してもいいかも。
1人が参考になると回答しました
私も昔1年位着付を習いましたが、優しく楽しい先生でしたよ。誰かに注意するのも、場が楽しくなるように、笑いにもっていってくれました。それでいて細かく見てくれていました。プロの着付師を目指すわけでもなく、趣味の習い事なら楽しく通える先生の方が良いですよね。着付もある程度できるようになったら、次の目標もなかったので辞めましたけど、良い先生だけに言いにくかったです。3ヶ月とか半年とか期間限定の教室(公民館とか文化センター等)だったら、区切がはっきりしていいかもしれません。例え合わない先生でも、期間限定なら耐えられそうかも。いずれにせよ、バカにしてくるような先生は論外だと思います。
1人が参考になると回答しました
着付け2年になる主婦です(^^) わかります、いますねそういう先生。 不器用とか関係なく、人をバカにするのはどうかと思います。ましてや着物を頑張りたいという人への態度では無いですね。主様に対しても着物に対してもよろしくないと思います。こういった人のせいで着物嫌いになる人が増えると思うと悲しいです。 今からでも変えれるならほかの先生のお教室のほうがいいです。 ただ、入学式に着るために習う、ということは礼装ですから、子の式典に出る保護者としての礼装をきちんと着こなすには、厳しいというか、ふだんは優しくても言い難いこともきちんと伝えてくれる先生のほうがいいかな、とは思いました。 と言うのは、 わたしは子どもの卒業式・入学式のため今の先生に師事し、昨年秋から半年かけて訪問着と袋帯をやったんですが、着物や帯の選び方や柄の意味などから教えてもらうところから。最初はいつも優しい先生が厳しくて何度もやり直し…涙。他の生徒さんが和気あいあいしてる中、わたしは半泣きでもう辞めたいと思いましたが、数ヶ月で自分でもわかるくらい早く綺麗に着られるようになりました。あの半年間は厳しいながらも先生の着物愛を感じた時間でした。子どもや先生も喜んでくれて、頑張って良かったな、とも思いました(^^) 着物って、どうしても女が多い世界だからか、今どきの着方や若い世代の女性をバカにしたり、口調が冷たい先生、見下してくる生徒もいました。 そうですね、若い人が多い教室がいいんじゃないかな。わたしは40代のおばさんですが、私の今の先生は10代から60代以上のたくさんの生徒さんがいるので人当たりがよく、お稽古以外はとても寛容です。それだけに着物愛は強いというか、昔の着物のことはもちろん、新しい着こなしや便利な道具を取り入れたり、ご自身も勉強熱心でいらっしゃるので尊敬しています。 そんな先生の教え子の皆さんはほとんど感じがよい人ばかりで、雰囲気もいいです。主様もいい雰囲気の教室でしっかり学ばれるとお子様も喜ぶと思います(^^)
< 質問に関する求人 >
着物(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る