教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いずれ転職を考えています。 どなたかアドバイスください。

いずれ転職を考えています。 どなたかアドバイスください。私は地方の保険代理店(生損保)勤務の33歳女です。勤続10年、事務で入社し、今はルート営業ならびに営業アシスタント、生保専任者として法人や個人の生保販売には同行して提案しています。 車は支給されており、プライベートでも使用可、ガソリン入れ放題、時間も非常に自由で出社しなくても良いぐらいです。 この会社の年収は320万と少なめです。(車のことを考えたらもう少し高めかなと思っていますが…) 私自身、子供がいて旦那と共働きなので今の環境はワークライフバランスが取れて良いと思うのですが、退職金制度がないこと、保険代理店で社長1人しか役職者がおらず、年々、売り上げが下がっていることや時期社長の息子が頼りない(ルート営業の私より新規契約が少ない)ところを見ると、10年後、この会社はあるのだろうか?と不安になります。 今はオンラインで占いを副業としておりますが、そちらの収入は年に30〜40万ほど。 どちらも歳をとって続けられるか不安です。 仮に40代で会社が破綻したときに転職先があるのかな?とも思いますし、この度2人目を妊娠しました。 なので、ここで育休をとるつもりですが、復帰して数年したら早めに(36歳とか)転職をした方がいいのかなと考えています。 今からとっておくと良い資格や、私みたいなのでも転職できそうな職種などアドバイスをいただけますと幸いです。 ちなみに学歴は短大卒(しかも通信制)で職歴は歯医者で受付、アパレル、今の仕事なので、年齢も考慮するとあまり転職市場で戦っていける武器はありません。 FPは2級もっております。 保険会社の契約社員なども考えています。 運良く社員になれれば給料が安くても安泰かな…とか、あとはFP1級を目指して保険の窓口みたいなところとか… 他業種でも良いのですが… とにかく先が見えず不安なので、どなたかアドバイスいただけますと幸いですm(._.)m 転職しない方がいいとか、でも良いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

90閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    やりたいかどうかはともかく、食いっぱぐれないという意味では、介護業界であれば職に困ることはなく、ブランクのある主婦等も歓迎される(家事的能力が重宝される)ので、視野に入れておいてもよいかと思います。雇用保険での各種補助(教育訓練給付金など)も介護系は手厚く、資格取得にかなりの金額のサポートも得られ、福祉系であれば専門学校や一部の大学院なども対象になるはずです。そのあたりは在職中に使える制度もあるので、ハローワークできいてみるとよいと思います。 介護はたいへんというイメージもあるでしょうし、じっさい大変な部分もありますが、ある程度資格や経験があると次は相談員やケアマネージャーなど直接介護をしないポジションになる選択肢も出てきますし、現場経験が豊富だと講座の講師をできたりもします。そういう意味では、きちんとキャリア形成していけば、ステップアップも見込めますし、転職で施設長などにもなりやすい構造です。そのあたりは一度、求人などをみてみて、どんな経験や資格が要求されるのかを知っておくと、参考にもなろうかと思います。 事務仕事など、「楽そうな仕事」は当然、競争も激しく、安く買いたたかれますので、職があることが優先であれば、70でも80でも健康なら働ける介護業界は、ひとつの選択かと思います。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

保険代理店(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ルート営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる