教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

親戚の息子さんが陸上自衛官になりたくて試験を受けたところ合格して本日保護者と駐屯地に向かいました(今日が入寮日)

親戚の息子さんが陸上自衛官になりたくて試験を受けたところ合格して本日保護者と駐屯地に向かいました(今日が入寮日)息子さんを降ろして自宅に帰る途中に自衛隊から電話があり、息子さんは今日の身体検査で既往歴に一か月前に風邪による喘息発作と記入がありましたので入隊できませんと言われたみたいで、その後息子さんは自衛隊の方に連れられて帰宅したみたいです 今の所一カ月前に診断された喘息の診断書を取ってからしか判断はできないと言われてるみたいで親戚も息子さんも相当落ち込んでいます 息子さんは住所変更までしていたそうです やはり発作を起こしてるから入隊は厳しいのでしょうか?

続きを読む

121閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    僅か1カ月前に喘息に依る発作が有ったのでは、新隊員課程教育を履修するには支障が有る(再発のリスク等)と判断されたのだと思います。◯前期教育期間中は、持続走や戦闘訓練.25Km行進訓練等のハードな課目も有るので(今回の)処置は致し方がないと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 息子さんが嘘を書かなかった事に感謝すべきです。 もし、それらを書かなくて健康ですと身体検査の審査をすり抜けた可能性もあります。喘息の発作が生じて訓練に支障どころか命の危険性すらあります。 虚偽の申告で本人が懲戒処分を受けたり、教育隊の直属の上官から先任、分隊長、そして司令まで処分が行く羽目になります。 昔、難病を隠した同期が着隊の身体検査をすり抜けて訓練を続けた結果、やはり訓練中に怪我をして、隠した事がバレて班長や先任、分隊長に大目玉を喰らい、懲戒処分は免れたものの部隊配属が出来ずに満期除隊まで補充部で療養生活でいわゆる自衛隊で飼い〇しの状態でした。 自衛隊としてはタダで診療を受けさせる訳にはいきません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 厳しいです。容赦なく帰されます。

    1人が参考になると回答しました

  • 自衛隊の入隊基準は厳しく、特に健康状態については重視されます。喘息は発作が起こる可能性があり、厳しい訓練や任務に支障をきたす可能性があるため、通常は入隊が難しいとされています。しかし、具体的な判断は医師の診断に基づくため、一概には言えません。診断書を取得し、再度自衛隊に相談することをお勧めします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる