教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男です 看護師の友達がいます 看護師って難しくて大変で責任の重い職業だろうなと思ってるのですが 友達に看護師の仕事…

男です 看護師の友達がいます 看護師って難しくて大変で責任の重い職業だろうなと思ってるのですが 友達に看護師の仕事内容を聞いたら友達がやることは多いけどやってることはたいして難しいことやってないよ プレッシャーなどで辞めていく人は多いけど 仕事内容が難しくて辞めていく人はいないよといっていました 本当でしょうか? 謙遜してるだけだと思って 「謙遜してるでしょ?」と聞いても本当だというんですよ でも看護師の仕事ってそうは思えないです

補足

仕事内容は実際の所難しいのでしょうか? いろいろ機械を操作してるイメージありますし難しそうと思うのですが

続きを読む

140閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    看護師です。病院や施設どこに勤めるか、何科に勤めるかによって責任の重さは変わってくると思います。 ただどこで働くにしても責任はつきます。仕事内容は覚えるまでが大変ですが、慣れていくと思います。 仕事内容が難しくてというよりも業務の多さ、生活リズムが狂うなどの理由で辞める方が多いと思われます。

  • 看護師の仕事で大変なのは人間関係です。 女職場なんで。

  • 看護師が特別難しく責任が重いとは思えません。 私個人は病院の事務してますが 世間的評価はクソ低いけど 看護師の居ない病院でも医者が居れば成り立つけど 医療事務が居ない病院はありえないです。理由は医療事務は病院の利益を国や保険者に請求してその利益から全職員の給料が出るからです。 世間的には凄く看護師は忙しくて責任が重くて大変だ!みたいなイメージですが 病院勤めの人は少なからず患者の命に向き合ってるしそれをサポートする人は沢山います。やらかせば事務でもインシデントレポート書きます。 命に向き合うから責任が重いみたいなのよく聞くけど、病院勤めみんなそうですよ…。ただ、やっぱり患者に直接関わる機会の多い医者や看護師は大変みたいなイメージですよね。 なんだか答えになってなくてすいません。

    続きを読む
  • 多くの看護師は、自分たちは世界で1番大変な仕事をしていると思っています。世間知らずだからです。お友達はまともな人です。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる