教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

食品業界で商社を志望しています。 面接の際に、なぜ食品なのか?就活の軸は?志望動機は?、なぜメーカーではなくで商社なのか…

食品業界で商社を志望しています。 面接の際に、なぜ食品なのか?就活の軸は?志望動機は?、なぜメーカーではなくで商社なのか?これを全部聞いてくることありますか?答えられてもなぜそう思ったのか過去の自分のエピソードを喋ろうと思っても被ってしまいます。

43閲覧

回答(2件)

  • 当然ありますね、無いと志望動機も書けません。例えば食品の事も知らない商学もやったことがない人では能力があるのか意欲はあるのかなど雇う側は確認する必要があります。 過去のエピソード?何を言おうとしているのか分かりませんが体験談は必要ありません。能力とは色んな場面で「事を成す力」を言います。 その場限りのものでは何の役にも立ちません。

    続きを読む
  • そりゃ、当然あるでしょう。例えば、 就活の軸:自分の仕事を通じて世の中の人に笑顔を届けたい。 なぜ食品:食べることは人生の基本、笑顔を届けられる一番身近な商品。 なぜメーカーじゃない:多くの「美味しい」を日本中・世界中に届けるにはメーカーより商社。 志望動機:こうした思いを全部叶えられるのが御社。 みたいなストーリーに過去エピソードを練り込んでいくんだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる