教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新聞奨学生をしながら専門学校へ通っている方にお聞きしたいです。

新聞奨学生をしながら専門学校へ通っている方にお聞きしたいです。新聞配達は朝・夕長時間拘束され、授業は長くても3限くらいしか取れないと耳にしたのですが、その場合ちゃんと卒業出来るのでしょうか?また、午後の授業に学ぶはずだった内容はどうしているのでしょうか?

関連キーワード

134閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • 自分は過去ですが、都心の大学なのに多摩地区のしかも駅から遠い専売所に配属されて、午後の授業は一切受講できず、入学して2ヶ月で退学を決めました。

    2人が参考になると回答しました

  • 午後毎日必須の学校はそもそも多分新聞奨学生できないと言う前提になります 大学みたいに自分で選んで単位取れるタイプならシフトと授業を考えて自分でやらなきゃいけないです それか学校がそもそも午前中のみとか。 自分は午前クラスという午前のみの学校に通ってました(午後のみの午後クラスも存在する学校) 寮内は、大学で自分で組み合わせを考える人もいましたし、学校と両立できなくて辞める人もいました。大学にいっても勉強時間が足りなくて辞める人もいます それか、他の人もおっしゃってるように、コースがある新聞社(朝刊と集金だけとかのコース)を選ぶのも手です。(集金の時期は夕方等潰すことになりますが)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私は理系の大学でしたので、毎日新聞のCコース(朝刊+集金コース)にて新聞奨学生をしていました。ですが、半年でお店が潰れてしまい近隣の読売新聞に異動となりました。最初の頃は良かったのですが、2ヶ月目から集金の代わりに夕刊を配ることになりここから私の人生が狂い始めました。夕刊配達により午後出れない講義が週に1個か2個有り、結局新聞奨学生は12月をもって辞めることとしました。 その結果奨学金は1円も貰えなかった訳ですが、何とか留年は免れることとなりました(単位は2個か3個落としましたが2年次へは進級出来ました)。 なので、理系大学やカリキュラムの厳しい専門学校の学生は基本Bコース(朝刊+夕刊コース)は選ばないと思います。Cコースでもキツイことはキツイですが、1年か2年と決めてこなせば出来ないことは有りませんよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 新聞奨学生として働きながら専門学校に通う場合、時間管理が重要となります。授業のスケジュールや新聞配達の時間を考慮に入れて、自分の時間を最適に使う必要があります。また、学校側も学生の状況を理解し、柔軟に対応してくれることが多いです。午後の授業については、他の時間帯に振り替える、または自習や追加の学習で補うことが一般的です。しかし、それぞれの専門学校や学科により対応は異なるため、具体的な対応は学校に直接問い合わせることをおすすめします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新聞配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる