教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夜勤の仕事に就きました。 夜勤前に昼間寝ているとなんだか悲しい気持ちになります。涙が出ます。 昔の良かった想い出ばか…

夜勤の仕事に就きました。 夜勤前に昼間寝ているとなんだか悲しい気持ちになります。涙が出ます。 昔の良かった想い出ばかり出てきます。 何かの病気でしょうか?

160閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自律神経が崩れています。人間は朝6:00に交感神経が有利になり活動を行い、18:00に副交感神経が有利になり身体を休める生き物です。 それを崩すと心身に支障が出てきます。 私も夜勤ありの仕事を3年やって死ぬ寸前までいきました。 夜勤は日勤より給料が良いのですが、その分寿命を縮めます。 寿命の切り売りをする仕事だと思います。 早めに日勤の仕事に切り替えて冷静に物事を考えられるところまで持ってきて心身をリセットし、それから改めて今後の職種や働き方など考えてみてはいかがでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる