教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高校生です。 将来の夢について悩んでいます。 元々パティシエになりたくて、検定などをとっていたのですが 年収や生活ス…

高校生です。 将来の夢について悩んでいます。 元々パティシエになりたくて、検定などをとっていたのですが 年収や生活スタイルなど現実的なことを考えた時に自分に合ってないと感じました。そして今、食品の商品開発の仕事に漠然と興味があります。 まだ仕事内容や細かい事は何も分かっておらず、ただ興味がある状態です。 私のイメージ的には、コンビニやチェーン店などの商品開発をする人、ジョブチューン(テレビ番組)に出ているようなお仕事を想像しています。 その職に就くには、何か取っておいたほうがいい資格や勉強、就職に有利になりそうなことはありますか? 商品開発の仕事のメリットデメリットなどもあれば教えて頂きたいです。 漠然とした質問で申し訳ないです。 よろしくお願いします。

続きを読む

41閲覧

回答(3件)

  • メーカーの食品開発ならまず東大京大の農学部に進んで大学院に行くこと。これで20%くらいの確率で採用される。 コンビニやファミレス等のメニュー開発するなら国公立の農学部に行くこと。 これで50%くらいの確率でコンビニやファミレスへ採用される(コンビニやファミレスの採用難易度は低い)。 ただしいきなり開発はまずない。 最初は各店舗の管理者として採用される。 ここで薄給激務に耐えて、さらに幸運であれば開発に異動する。 確率にして1%程度かな。 資格がどうこうの世界ではないです。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • >その職に就くには、何か取っておいたほうがいい資格や勉強、就職に有利になりそうなことはありますか? 高学歴一択。それ以外を考えてる暇があったら勉強して少しでも上の大学に行きなさい。 テレビに出てる時点で有名企業ですから、みんなが入りたい。応募の多くが履歴書段階で落とされる。学歴で劣る人間を高学歴より優先して残すなんてことはしない。 あと例え入れたところで商品開発部に配属されるかなんざ、雇う側次第。中途採用で他社で商品開発部門にいて実績ある人でもなきゃこの部署にはいるなんてことにはならない。新卒は希望の部署なんざ聞かれず有無を言わせず関係ない部署に配属されると思っておけ。 企業側の方針によっちゃ新卒は配属しない、勤続何年経ってからの部署異動じゃないと行けない部署もある。その仕事がしたいって考えはひとまず置いて企業に入ることを考えな。

    続きを読む
  • 0から100つくる技術ですね。 向かないてすよ

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商品開発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる