解決済み
理系大学生です。今まで勉強を頑張ってきたのに、結局文系の方が良かったじゃんと思ってしまい、絶望しています。自分の専攻分野を活かせる業界でトップの企業(東京)に受かったとしても、50代で年収900万です。物価の高い東京でこの年収は低いと言わざるを得ません。しかも、OBによると帰宅が24時を過ぎるなど、激務です。一方、父親は田舎の高卒公務員(市役所勤務)で50代で年収800万です。物価の低い田舎ではこの年収は十分すぎるくらいです。しかも、めちゃくちゃホワイトな労働条件です。こんなんだったら最初から文系でよくて、大学ではちまちま公務員試験の勉強でもしながら思いっきり遊べば良かったんです。自分はひたすら数学とプログラミングの勉強をしてきましたが、なんだかSE、プログラマーは年収が低いみたいだし、今までの努力はなんだったんだろうと後悔しています。自分は院に進学することが決まっていますが、自分の専攻分野を活かして就職するよりも、公務員の方が労働条件もよく年収も高いので、自分の専攻分野で頑張る意味を見いだせません。理系の将来は明るいなんて嘘だったんですね、どなたか理系の大学院生に希望を持たせてください。
534閲覧
1人がこの質問に共感しました
理系の将来は明るい、それば個人依存です。 文系だったら将来は明るいのでしょうか。 「自分の専攻分野を活かせる業界」というのが何なのか判りませんが、、 ・数学とプログラミングの勉強 ・SE、プログラマーは年収が低い ビジネス系ソフトウェアの構築という職種も含まれると思いますが、年収は企業依存ですね。一般的に賃金は職務レベルと等級で決まり、職種には依存しません。 ある粧業品・加工食品メーカーの場合は、 レベル1 等級A, B, C レベル2 等級A, B レベル3 等級A, B レベルが同じなら経理、人事、営業、社内ITなど、どこでも賃金は同じです。各等級が賃金幅を持っていますが、それは個人業績に依存する幅です。 レベル2がマネージャーで、平均的には年収1000万円だと思います。 40才前後から。年俸上限が1200万+個人業績賞与上限が年収の20%なので理屈的には年収上限1440万円。 ネットにあった日本IBM BAND7 入社4年目~ 750-900万円 BAND8 マネージャー 入社7年目~ 900-1,200万円 CTC S3 8-10年目 750-900万円 S4 11年目~ 900-1,100万円 M5 マネージャー 16年目~ 1,000-1,200万円 ビジネス系システムの構築でしたら、いわゆるSE・プログラマーには文/経/商/法、なんでもいます。理系職というわけではないので。 数学でしたらアクチュアリーという職種もありますね。損保企業にあります。 東京海上日動 3-5年目 500-600万円 6-7年目 主任 600-800万円 8-14年目 課長代理 850-1,200万円 14年目~(最速12年目くらい) 課長 1,200-1,500万円
なるほど:1
>一方、父親は田舎の高卒公務員(市役所勤務)で50代で年収800万です。 あなたが50代になるころには、600万円くらいに下落しているだろうね。少子高齢化などで田舎は寂れていきますよ。もちろん年収も下がります。東京に住んでいるのが一種のステータスになっている時代ですから。 https://www.komuinfo.com/entry/2018/12/30/165051/ 秋田市役所の年収 2012:622万円 2022:551万円 10年で70万円も年収が下がっているのですが。他の田舎でも同じことが起こります。理系でも事務系公務員を受けられますが、どちらを選んでも自由です。後で後悔しないよう選んでください。
< 質問に関する求人 >
高卒公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る