教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師1年目です。 入社して半年くらいから内服のインシデントがバカみたいに多いです。

看護師1年目です。 入社して半年くらいから内服のインシデントがバカみたいに多いです。元々自分の性格上物忘れが激しい、言われたことを理解するのに時間がかかることも多々、大雑把で雑、感情の起伏が激しい、などがあります、、 確認不足(6Rで防げる)や、業務が流れ作業になってしまっている典型的なインシデントが数ヶ月に一回ペースであり、同期3人の中でもトップレベルのインシデントモンスターです。 先輩に指摘を受けるたび呆れられている感じや周りの目なども気になり自分の性格が看護師に向いていないんじゃないかと思う事ばかりです。 一つインシデントをすると数日は同じ間違いはしないでおこう!と強く意識しているのですが数日経つとこれです。新人の時期だけでなくこれからも治せるかどうかすら不安です。自分の性格に嫌になります。 同じような悩みや経験、アドバイスなどあればコメントいただけると嬉しいです(><)

続きを読む

163閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本に立ち返って、指差し確認、声出し確認(自分用だから独り言程度)でほとんど防げますよ。 強く意識するっていうのは人間不可能です。数時間以内に元に戻ります。 意識するっていう実態のない暗示は意味ないですし、元々の性格や能力から変わることみありません。 ですから本当にやるべきは強く意識するではなく、注意をそこに向ける行動そのものです。 ですから指差し確認、声出し確認です。 ちゃんとインシデント・アクシデントも減少する研究結果もでています。 実は私も3年目までモンスターレベルでした。性格も多分似てます。もう10年目以上ですが今や医療安全管理者です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる