教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25卒、生化学系の大学院生です。 現在、大学院で研究活動をしております。しかしながら研究が全く楽しいと思えず、職種選び…

25卒、生化学系の大学院生です。 現在、大学院で研究活動をしております。しかしながら研究が全く楽しいと思えず、職種選びに難航しているのでアドバイスをお願いします。希望としては研究開発系を志望したのですが、品質管理系、あるいは全く関係のないIT系の就職を考えております。 研究職をためらう理由 ①勉強だけが好きだった 知識を身につけることは楽しさがありますが、実験系を組み立てたり、結果から次の手を考える事が苦痛です。 ②教授と信頼関係を築けなかった 教授と研究の打ち合わせをしているといつも、私の研究の否定ばかりで段々、研究が嫌になってきました。私の知識不足、思考力の低さが原因ですが研究計画を否定されたくないのなら研究職は向いてないですよね、、、 ③品質管理なら分析系の仕事はできる 実験自体は好き、データから化合物の同定をすることは好きです。 研究職を諦めきれない理由 ①やっぱり製品開発に携わりたいから。 ②労働時間が健全→品質管理は工場勤務で夜勤があるため。体力的に労働時間の決まっている研究職の方が続けやすそうな印象があります。 労働環境や福利厚生、賃金は内定をいただいたIT系が1番魅力的なのですが、未経験で飛び込む勇気が持てず未だ就活を続けている状態です。 アドバイスお願いします、、、

補足

皆さんなら 自分が研究職に向いていると信じて、研究職志望の就活を続ける 労働環境に不安はあるけど希望業界の品質管理 働きやすさ重視、未経験でIT系 どれを選ぶかも教えてほしいです

続きを読む

76閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    最終的にはご本人の責任での決断ですから、ちょっとしたアドバイスです。 未経験でのITはよほどスキルが高くないと苦労しそうに思います。技術の進歩も早いので、30代40代になると、専門の方でも苦労していると感じています。 私なら研究職を目指します。教授との相性が悪かったというのはもはや仕方ないですが、企業で、それも基礎研究ではないのであれば、そうそう1から研究計画を立てるということはありません。企業では個人プレーではなく、打合せをして方向性が決まっていきます。その点ではどの分野でも同じですが、そのコミュニケーションがとれているなら問題ありません。 既に内定も取れているということですから、しっかりと活動すれば、今後目指すところに決まるのではと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化学系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる