回答終了
給与所得控除とは何でしょうか>_<①103万円を超えたくなく、現在はバイトをしているのですが、副業(会社に属していない個人でしてます)をしていて、バイトと副業で103万円を超えたくありません、計算方法がよく分かっておらず バイトの給料-55万円=48万円(副業で稼いでいい金額) であっているのでしょうか?>_< ちなみにこの引かれた55万円ってどうなるのでしょうか? 額面として引いているだけなのか実際にお金が持っていかれるのかどっちなのか分かりません>_< ②例えばバイトの給料が90万円だった場合は90万-55万=35万円(収入)+副業48万円=83万円 になるのでしょうか?この場合は納税対象になりますか? ③とりあえずバイトと副業でトータル103万円以内なのは何となく理解はできたのですが、これは給与所得控除とかを受ける前で103万円以内ということでしょうか?>_< それだと現在50万くらい年間稼いでいて、副業が48万円ギリギリまで稼いだとしたら98万円になるのでこれ以上シフト入れないということでしょうか?>_<
1,167閲覧
収入≠所得 意味が違います。 誰でも基礎控除48万円があり、所得からこの48万円を控除して 0円(マイナスは0円)で無いと扶養を外れます。 給与収入なら約160万円迄は給与所得控除55万円の控除となります。 この給与所得控除後の金額が給与所得となります。 (マイナスの場合は、給与所得0円) 給与所得控除は、給与所得の算出する為ダケの単なる数字です。 この給与所得の金額と副業の所得の金額の合計の48万円(所得)が、 バイトのみの給与収入の103万と同意です。 かなり間違っていますので、とりあえず②のみ回答します。 90万円(収入)ー55万円(給与所得控除)=35万円(所得) 48万円ー35万円=13万円 → 副業可能金額となります。
簡単に税金の仕組みを説明します。 まず、税金は収入の金額から直接計算されるものではありません。 収入からその人の事情に応じた所得控除(税金の計算対象金額の割引)を行なった後の所得(税金の計算対象金額)から計算されます。 所得控除には、扶養控除(家族を養っている割引)、障害者控除(本人、または家族が障害者である場合の割引)など様々な種類のものがあります。 質問者さんはたぶんほとんどの所得控除は対象になりません。 質問者さんが対象になるのは、55万円の給与所得控除(給料を貰っている人なら誰でも使える控除)と48万円の基礎控除(給料以外も含めた収入がある人なら誰でも使える控除)の2つの控除です。 103万円とは55万円の給与所得控除と48万円の基礎控除の合計金額です。 つまり、103万円未満なら2つの所得控除を使うことで質問者さんの所得はゼロ円になります。 上で説明したように所得とは税金の計算対象金額なので、所得がゼロ円ならそこから計算される所得税という税金もゼロ円になり質問者さんは税金の計算上働いていない人になります。 ① 上で書いたように55万円とは税金の計算対象金額の割引です。 質問者さんが貰う給料の金額とは関係ありません。 計算式は以下の通りです。 (バイトの給料-55万円)-(48万円-副業の収入) バイトの給料が60万円、副業の収入は20万円の場合は次のような計算になります。 (60万-55万)-(48万-20万)=-23万 計算結果の所得はゼロ以下の-23万なので、所得から計算される税金もゼロ円になります。 ② バイトの給料が90万、副業の収入が48万の場合は (90万-55万)-(48万-48万)=35万 という計算結果になり、所得が35万円あるので税金もかかります。 ③ 最初に書いたように、103万円とは55万円の給与所得控除と48万円の基礎控除の合計金額です。 98万稼いだら103万円を超える寸前なのでそれ以上シフトには入れません。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る