回答終了
最近やる気が起きません。人生の目標を失ってしまいました。現在某農薬会社で研究をしているものです。修士で就職し、1年創薬研究(有機化学)に携わってきました。昨年まで旧帝大の院で有機合成の研究を行っていまして博士まで進むつもりでしたが、研究室内での人間関係や金銭的な理由でM2で卒業し、就職して企業に入りました。純粋な新卒ではなかったので、半年ほど大学の研究員をしていました。入社してから創薬に携わり、農薬の合成に携わるのは面白かったのですが、会社都合でテーマが変わってしまう事や、いかに儲けられるか(特許を取る)、楽に作れるかが物事判断基準となっており、化学の学問的な面白さが少なくやりがいが少ないと感じます。会社も昇進が遅く(20年で管理職)、長く働くモチベーションを感じられなくなりました。私は手前味噌ながら働きながらTOEICに挑戦し、770点を取ったり、化学の勉強は続けています。 退職(休職)D進、あるいは転職すると言ったアプローチを取るべきなのでしょうか。(今or今後) 尚、私は同棲している彼女がいますが、子供を作るつもりはありません。 現役私立理系大→旧帝大院→私立理系大学研究員→現企業(4月から2年目)と言った経歴です。
168閲覧
仕事は仕事として割り切って生きるのもアリですよ!!
会社とはそういうものですから、あなたの能力の問題ではないと思います。 アルバイトをしながら、博士課程で研究している人は多くいます。 *博士課程に戻れるならば、かつ、 *その大学でDをとって博士課程を卒業したら、直ぐ又は1~3年で、大学の助教、研究を第一とする会社など、希望の場所に就職できる可能性があるならば、 そうしたらどうでしょうか。
化学会社の研究員で、管理職でした。 会社都合でテーマが変わってしまうとは、あなたの考え方、創造力が足りないのですよ。研究者でしたら、研究テーマは、自分で見つけ出して、会社に提案するものですよ。そのことに気づかない限り、大学の研究者になっても大した研究はできないですよ。
私も理系院卒で企業研究職経験がありますが、企業系の研究は向かないのかもしれません。企業ではビジネスライクに特許利益や効率性を追求するのは、給料を貰っている立場であれば当たり前だからです。今のままではモチベーションは保てないと思いますので、アカデミア系の研究の道も検討されると良いかもしれません。 いずれにしてもプライオリティを明確にしないと何事も中途半端になり前進できません。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る