教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サラリーマンでずっと厚生年金を払ってきて、59歳で退職した場合、しばらく仕事をしないとすると、60歳までは国民年金を払う…

サラリーマンでずっと厚生年金を払ってきて、59歳で退職した場合、しばらく仕事をしないとすると、60歳までは国民年金を払うことになりますか。

185閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    20~60歳の国民全員が、国民年金に強制加入で、「国民年金保険料」か「厚生年金保険料」を払わなければならないと、法律で決まっています。 あなたは、会社をやめ、59歳から「厚生年金保険料」を払わないのですから、60歳まで「国民年金保険料」を払わなければなりません。

  • 厚生年金任意継続出来ないですか?出来ないなら収入少ないなら国民年金減額相談市役所にです

  • はい、高卒でや中卒で20歳前から働いていたとしても、20歳までの年金は厚生年金のみで、国民年金は20歳から納付していることになります。ですので、60歳に到達するまでの12ヶ月分を納付することになります。詳しくはお近くの管轄する役所で聞いてください。納付するための振込用紙が送付されてきます。

    ID非公開さん

  • はい、そうなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる