教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地方公務員3年目女22歳 20万で手取り14万 実家暮らしじゃなきゃ生きていけません( ; ; ) 転職しようか迷います…

地方公務員3年目女22歳 20万で手取り14万 実家暮らしじゃなきゃ生きていけません( ; ; ) 転職しようか迷います。

105閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 若い公務員の給料は、日本中、どこもそんなものです。 ネットで「公務員は薄給だ」という話は山ほど流れていますから、あなたもそれを知らずに受けたわけではないでしょ。公務員の給料は、役所のホームページにも載っていますし。 それでも、耐えられないなら、転職すべきです。 22歳で、20万円で手取り14万円以上の会社はたくさんありますから。 私は、3年目に転職を迷いましたが、やめないで正解でした。 高卒でも、県庁なら、退職前は年収800万円ですから。

    続きを読む
  • 公務員の給料なんてそんなもんです。特に若いうちはビックリするくらい給料安いです。しかし、残業代は出るし、年休も取りやすい。もし今後、結婚出産しても育児休暇も取りやすい。人事異動である程度配慮してもらえる。30代後半になればそこそこ給料が増える。 そして、おそらく民間に比べると仕事に余裕を持って取り組めると思います。民間の方が絶対に厳しことは間違いないです。民間の方が色々な意味でギスギスすると思います。 あなたがバリバリ仕事して稼ぎたい、専門性を持って働きたいと思うなら民間に転職すればいい。 それよりもある程度、余裕のある環境で自由に仕事したいなら公務員のままの方がいいです。ちなみに私も地方公務員ですが、余裕のある環境の中で、地域のために様々な創意工夫を凝らして色々と提案しながら、仕事しています。とても楽しいですよ。

    続きを読む
  • おそらく大卒未満で就職したのだと思いますがそんなもんです。 超勤なしなら勤続20年でも手取り30万に届かないケースも珍しくもありません。 ただ、大卒未満では転職するにも選択の幅が狭まりますし、劇的に手取りがあがる会社に転職できる可能性は極めて低いです。 年齢に対して平均的ですから自身の能力、今後を踏まえてよく検討した方が良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる