教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について。結婚、出産について。 28歳独身女。彼氏と約1年半同棲中。 大学卒業後、約5年半正社員で同じところで働…

転職について。結婚、出産について。 28歳独身女。彼氏と約1年半同棲中。 大学卒業後、約5年半正社員で同じところで働いていました。昨年秋に退職し、失業保険手当受給中です。現在、正社員希望で、転職活動中で、 これまで何社か受けたのですがお見送りになることが多く、あまりやりたいお仕事もなく、正直、アルバイトや、派遣でもいいのではないかと思ってきました。 前職を辞めた当初は、正社員じゃないとありえないと思っていたのですが、転職活動を進めていく上で、いろいろ気持ちの変化がありました。 私は、今年に結婚したいと思っていて、子供も早く欲しいと思っています。 正社員で働くことになったらまた結婚や出産が先になる気がして、、、 それなら今少しでも興味がある仕事、(派遣など)で稼いで、結婚して、育児をしたほうが幸せなんじゃないかと。 仕事に就くより、今は、結婚、子供がほしいという気持ちが大きいです。 とりあえず、このまま転職活動し、正社員でやっていったほうがいいのか、メリットデメリットはなんなのか、みなさん教えてください。 皆さんのいろんな考え、やりかたがあるので、いろいろ参考にさせていただきたいです。

続きを読む

69閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    正社員で探すべきです。 育児休暇や産休の福利厚生がしっかりとしており、産後は時短で働けるような正社員で働くべきです。 派遣、アルバイトが駄目だという訳ではありません。ただ、あなたの場合あまりにも再就職が決まらないからと逃げてしまってませんか?疲れているから、派遣やアルバイトやパートでもいいかな、となっていませんか? 長い目で見ると、派遣やアルバイト、パートは不利です。たとえ結婚して出産しても、何があるか分かりません。お金が必要になるかもしれない、ご自身が病気になるかもしれない、お子さんが手がかからなくなってあなた自身のキャリアを再スタートさせたくなった等。そうなった時、派遣やアルバイト、パートでは福利厚生が正社員より悪く、下手したら来月から来なくていいよなんて言われます。キャリアを再スタートさせようとしても、正社員の経歴からブランクがあるならと雇ってくれるところも少なくなります。実際友人たちでよく聞く話は、40歳くらいになって正社員で再就職したくなっても、子育てで離れていた分もあって受からない、という悩みはよく聞きます。 今のあなたが派遣やアルバイト、パートに魅力を感じていても、長い目で見れば絶対的に正社員の方がいいです。その方が後々のあなたは楽に生きられると思います。 将来を見据えて是非、正社員で探すことを粘って欲しいです。

  • 有期雇用だと将来的に産休育休の段階で 契約更新出来なかったケースは多く有りますよ。 お休みは出来るけど休む間の手当てが出ないのが 大変で無ければそれも良いと思います。

    続きを読む
  • 相手とよく相談するべき問題ではないのですか?結婚にしろ出産にしろ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる