解決済み
少女漫画家さんの収入ってどうなっているのでしょうか。 週刊誌と違って大体月1連載なので原稿料もそれはど多くはないでしょうし、単行本も年1程度。少年誌は少年以外にも大人の人や、女性等も見ている印象がありますが、少女漫画は本当に少女しかみていないと思います。 アニメ化されてる作品も少ないでしょうし…。これでどうやって食べてるのでしょうか? 原稿料が少年誌に比べて高かったり印税の割合が高かったりするのでしょうか?
116閲覧
少女漫画家をしています。 確かに週刊連載や月間少年誌程の収入は得られません。 ただ月刊誌なのでアシスタントはなし、もしくは固定アシスタント最低1人だけでも連載できます。コストが安いんですね。 たとえですが、週刊の場合。 原稿料1万円。1週16ページでアシスタント最低3人を雇うとして……と考えた場合、月の原稿料が単純計算で64万ありますよね。 でも時給1000円で8時間、週4でアシスタントを雇っていたとして、給与として大体1人15万払ったとします。残るのは19万。 週刊はスピードを求められる分、人数と拘束時間も多く要します。人件費がかかるので逆に印税がないとやってけないんです。 これもたとえですが、月刊の場合 原稿料1万。月40ページでアシスタント無しの場合は、そのまま40万が収入になります。 背景や仕上げにアシスタントを雇うにしても仕上げの3日間~5日間のみ。多く見積もっても一人5万くらい。何せ時間があるので人件費は安くできます。 原稿料単体で見ると、意外と月刊のほうが残る金額は多いです。 なので単行本も年一で十分なくらいになります。 印税割合は出版社によりますが、原稿料は少女漫画のほうが安いとは言われています。実際は6000円~10000円とか。 それでもほぼ人件費無しなら、週刊よりは作者の収入が多いのではないかと。 大きく当たるのは難しいけど、長く続ける人が多いのが少女漫画の特徴かもしれません。 本当かどうかはわかりませんが、女性は作品より作者のファンになることが多いためか出版社も少年漫画程シビアではないみたいです。
少女漫画家の収入は、原稿料、単行本の印税、二次利用のロイヤルティなどから成り立っています。原稿料はページ数や掲載誌の規模によりますが、一般的には少年誌と大差ないと言われています。単行本の印税は売上に応じて発生し、二次利用のロイヤルティはアニメ化や映画化などがあった場合に得られます。 少女漫画の読者層は少女だけでなく、大人の女性も多いです。また、デジタル化により海外からの読者も増えています。そのため、単行本の売上や二次利用の可能性も広がっています。 しかし、確かにアニメ化される作品は少ないですし、収入は安定しない面もあります。そのため、生活を続けるためにはヒット作を出す、または安定して作品を生み出し続けることが求められます。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
アシスタント(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る