教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師になりたい夢が諦め切れない25卒の文系就活生です。まだ内定はもらっていません。

看護師になりたい夢が諦め切れない25卒の文系就活生です。まだ内定はもらっていません。呆れられるかもしれませんが、就活で医療業界以外で就活を進めていましたが、今になってどうしても医療業界に携わりたいと思うようになりました、、 文系でも医療に携わる仕事を調べると、MR職、医療事務、医療機器メーカー、製薬会社などかなと考えています。 我儘だとは思うのですが、転勤はしたくないという思いも強くて、調べていると上記のどの職種も転勤が多く、就活の難易度も高く医療業界は諦めるべきか悩んでいます。 本当にどうしようもない悩みなのですが、どなたかアドバイスいただけませんか。

続きを読む

176閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 看護師と度々対比される社会福祉士/精神保健福祉士は文系で取得できるが、医療系にかなり近い位置付けで活動できます。

    ID非公開さん

  • これから社会人になる方へ 夢・希望は原動力なので良い事と思います。 夢があるなら行動と附随する責任の覚悟だけだと思います。 口先だけの夢は現実できない物、行動が伴えば実現できる夢です。 しかしながら、どのような物にも現実が付き物なので、子供じみた夢を口にすれば良いという年齢ではありません。転勤も嫌、この職業は嫌、など気持ち自分優先で現実とのバランスがとれてません、社会人になる土壇場でようやく社会を見だした、自分の今までの選択を棚上げしているという事は理解してください、その上で「看護師になる」という選択をするなら、やる気と行動があれば叶う種類の夢です。今、現実的な最後のターニングポイントかもしれません。 就職をやめ来期に看護学科の学校に入るのが一番確実に現実できる選択と思われます、すぐに資金稼ぎをする、親に援助を請う、そういった道を模索し選択した責任を背負えばできると思います。責任を重く感じるかもしれませんが、若さと身の軽さという武器があるのが20代です、私にはもうありませんが若さは多少の失敗や停滞を跳ね返す素晴らしい強さがあります、まず専門学校の資料を取り寄せ、あなたの最大の支援者の親に相談したらどうでしょうか?

    続きを読む
  • 現在看護師をしているものです。 まずなぜ看護師になりたいかという動機が重要になってくると思います。単に医療業界といっても本当に幅広いと思いますし、理想とはかけ離れていることも医療現場では良くあることです。また、看護師になるには実習や国試などをしっかりと通過する必要があり、どちらも精神的にもきつく、安易な気持ちでは私は通ることができなかったものだと思います。なのでまずは、ご自身が何でその道に進みたいかを突き詰めてみてがいいと思います。ちなみに、看護師になるには年齢的にも全然遅くはないと思いますので、頑張ってください。

    続きを読む
  • 大学病院で働く現役看護師です。 看護師になりたいと思う夢素敵だと思います。 一度きりの人生です。なりたいなら絶対になるべきです。 既卒ということなので看護大学はお金がかかってしまいます。もし管理職になりたい!という気持ちがあれば看護大学へ進学することをお勧めしますが、そうではないのであれば専門学校の方が学費は抑えられます。都内であれば都立看護専門学校だと相当学費が抑えられます。 私は次の4月で看護師10年目となりますが、過去に後輩が40代だったこともありました。25歳なんてまだまだ若いじゃないですか! すごく大変で心が折れそうになることもたまにありますが、とてもやりがいのある仕事ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる