教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

衝撃!! 日銀、マイナス金利解除へ 賃上げ拡大で17年ぶり利上げ!! 今後 ローンの返済やサラリーなど社会はどのような…

衝撃!! 日銀、マイナス金利解除へ 賃上げ拡大で17年ぶり利上げ!! 今後 ローンの返済やサラリーなど社会はどのような変化していくと思いますか?

補足

皆さん今回の利上げを警戒しているご様子 しかし 2007年にも利上げしています その後どうなりましたか? 円高になったじゃないですか! 実質賃金も上り生活は楽になると思いますし、ローンにもそんな悪影響は無いんじゃないかとも今回質問の回答を読んで思いました!

続きを読む

243閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ローンの返済は固定金利で借りている賢い人なら関係ないですね。 変動金利で借りた愚かな人達が破産のリスクを背負うだけです。 額面給与は変わらないのではないでしょうか。 理由として、利上げが発生すれば円高になり、それが原因で理論上は実質賃金は上昇し物価は下落します。 なので額面給与が変わらなくても、利上げが進むにつれて生活はどんどん楽になるのではないかと考えます。

  • 住宅の変動金利、銀行が企業や個人に貸し出す金利など全て上がります。逆に銀行の預金金利も上がります。 物価も高いままなので企業の利益は上がり従業員の給料も上がり、それが他にも波及して国民の所得も株価も上がって、良い意味でのインフレとなり景気が好循環していきます。 しかし、利上げと言ってもわずか0.1%と予想されているのでほとんどの国民にはあまり影響の無い程度ですかね。 逆に、この利上げに失敗すればローンの返済できない破綻者などが出てきて負のデフレスパイラルに陥るでしょう。 それは避けたいので金利はどんどん上がるのでは無く0.1%程度で停滞すると思います。これはあまり良くなくて更なる円安も招くかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 住宅は買わない方が良いとテレビで言ってましたね。会社の環境が目まぐるしく変化する可能性が高い賃貸なら臨機応変に対応できるだからそうです。しかし、賃上げは大手企業だけです中小企業は厳しいのは変わらないです。 破産する会社や個人業も増えるし、個人の破産者も増えると思います。厳しい世の中になっていくでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日銀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる