教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

軽費老人ホームで清掃員として働いていますが、職場での扱いがひどくモチベーションがまったく上がりません。(障害者雇用) …

軽費老人ホームで清掃員として働いていますが、職場での扱いがひどくモチベーションがまったく上がりません。(障害者雇用) 掃除道具に関しても購入して貰えない。トイレのペーパータオル(手を拭く)もトイレマジックリンもたったの一個しか補充して貰えない状況です。 トイレは4箇所ありますが、たったの一個しか補充して貰えない為、ペーパータオル(手を拭く)が無いところもあります… トイレのハンドソープを補充しようにもハンドソープの詰替えがない為に補充できないのです… まだまだ感染症が流行っているのにハンドソープやペーパータオルすら用意できない職場をどう思いますか? こちらが介護職員に頭を下げてお願いしても笑われて、終わり…対応すらしてくれません。 これではなんの為に私が働いているのかもわかりません。 ないがしろにされているようで腹が立つのです。 私の職場は、ブラックなのでしょうか?

補足

雑巾に関しても補充して貰えない、窓拭きをしようにもできない… 仕方無しにボロボロの雑巾を使うしかない状況… こっちがいちいち備品を買い揃えるのもばかばかしくなります… 介護職員に相談しても責任者は逃げて対応すらしてくれません。

続きを読む

168閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    立場が逆転してますね。 頼まれて掃除をするのが清掃業者ですからね。 補充するものももらえないなんてだったら清掃業者を頼まないでほしいですよね。 作業が減ったと思えばいいのではないですかね。 あなたが頭を下げることなんてないですよ。 ないならやらなくていいってことですから。 ラッキーって感じですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

清掃員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる