教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートで働いてるのですが 残業は、上長から指示があっての残業でなければ ダメと言われてます けど、人が1人辞めていま…

パートで働いてるのですが 残業は、上長から指示があっての残業でなければ ダメと言われてます けど、人が1人辞めていま自分だけなので (品出し、補充、売変、POP作り、発注)どうしても時間内に終わらず残業することがありますが これは、上からの指示じゃないから お金は貰ってません めちゃくちゃ時給安いしブラックだし 働いてる意味って思ってきました どう思いますか?

続きを読む

123閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 時間になったら仕事をおいて 上司に報告したうえでかえります。 残業って言われて初めてやります。 何か言われたら頑張っていますが 2人分の仕事を時間内に一人では かなりきついです。と言います。

    続きを読む
  • 私のパート先も上司が許可しないと残業できない事になってます (実際は黙ってタイムカード押しても残業代は出るけど、月末になんか書類書かされる) なので「終わらない」と報告して残業して終わらせて帰るか、残業せず仕事は上司か誰かに引き継いで帰るか指示を仰ぎますよ

    続きを読む
  • 時間来たら作業終えて帰るといいです。売り場ができてるかどうかは社員さんに任せればいいと思います

  • 《上長から指示があっての残業でなければダメ》これが質問者様の勤める職場の規則です。 パートの勤務時間延長や社員の残業は上司の指示で行うという事は普通の事で指示があるから業務命令になり給料が発生するんです。 しかし業務上必要で残って仕事をしていることを上司が知っていて黙認していればそれは業務命令と認められる場合もあります。 《1人辞めていま自分だけなので》 人が辞めて1人になったのは質問者様の責任ではありません。 会社の規則として指示がなければ残業は認めない、人手不足は質問者様の責任ではない、なので時間がきたら仕事が残っていても帰ってください。 それでもし、まだ「終わってないよ」と言われたら「規則として指示がなければ残れないので帰ります。それとも勤務時間延長でしょうか?」と言ってください。万が一「勤務時間内に終わらないのが悪い」とか言ってきたら「退職者が出たのは私の責任ではないので、1人分の給料で2人分の仕事をするつもりはありません。」と言ってくださいね。 その上司は質問者様の責任感に甘えているんですよ。だからこそ言うべき事はちゃんと言って態度で示す事が大事なのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる