教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

教員採用試験を受験した際に 犯罪の有無を市役所に人事が問い合わせすると思うんですが、市役所がそういったことを把握している…

教員採用試験を受験した際に 犯罪の有無を市役所に人事が問い合わせすると思うんですが、市役所がそういったことを把握しているんですか? そして 禁錮刑以上の人は不採用になったりするんですか?執行猶予の人はどういう扱いになるんですか? 教えてください。 お隣の人が聞きたがっていました 参考までに教えてください

85閲覧

回答(2件)

  • 願書を出す時に、そういった経歴の有無を明記する欄があります。有にすると、何をしたか調べられ、選考に影響するでしょう。 仮に無とした場合、万が一ばれたら経歴詐称で合格後なら懲戒、合格前なら受験資格失効となります。

  • 結論から言うと、把握しています。各役所の戸籍課には前科者名簿(刑の執行終了後一定期間記載)というものがあり、役所はそこに受験者の氏名が記載されているか照合します。 また、国家公務員法第38条で ・禁錮以上の刑に処せられ,その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者 ・懲戒免職の処分を受け,当該処分の日から2年を経過しない者 ・日本国憲法施行の日以後において,日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し,又はこれに加入した者 と定められており、これに該当する人に受験資格はありません。もし欠格者が受験できて合格したとしてもその後の手続きで「欠格事項証明書」というものを提出しなければならないので、必ずバレます。 執行猶予は1つめの「禁錮以上の刑に処せられ,その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者」に該当します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる