教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急 フルタイムの仕事を始めてから心に余裕がなくなり、ほんの少しのことでイライラするようになってしまいました。 20代…

至急 フルタイムの仕事を始めてから心に余裕がなくなり、ほんの少しのことでイライラするようになってしまいました。 20代女です。大学卒業後就職先が見つからず、暫く学生時代のバイト先で1日4、5時間働いていました。 その後転職してフルタイムの事務職で働き始めたのですがストレスでどうにかなりそうです。 朝7時半に家を出て、帰ってくるのは夜7時です。 帰宅後は疲れて何もする気が起きず、好きなことが出来る時間があるのは土日くらいです。 仕事の内容自体も、誰にでもできるような仕事で特にやりがいもないです。 休み明けの五連勤が憂鬱で、土日も頭の中はモヤモヤしています。 仕事の疲れから家族に八つ当たりしてしまったり、普段なら気にならないようなことにもイライラしてしまいます。 そして、そんな自分にもイライラする…という悪循環です。 世の中フルタイムで働くのが当たり前という感じですが、私にとっては辛くて仕方ないです。 ただ今の仕事が自分に向いていないのか、私がおかしいだけなのか分かりません。 アドバイスよろしくお願いいたします

続きを読む

58閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 至急という事で多分本当にやりたい仕事ではないのではないかと思ったりもしています。 その場合はパート等責任が軽減される職場への移動はいかがでしょうか?

  • 多くを求めすぎです。欲求と能力のバランスが取れていない気がしますね。 自由な時間があってお金もあって、という生活がしたいなら相応な才覚もしくは努力が必要です。 「誰にでもできるような仕事」と仰いますが、では「あなたにしかできない仕事」「あなたじゃないとできない仕事」って今何かありますか? 見方を変えれば「誰にでもできるような仕事」だからこそ職歴のないあなたにもお鉢が回ってきた、とも言えます。 少々手厳しく書きましたが、学生から社会人へと生活が変わると、慣れないうちはいろいろストレスが溜まりますし、誰しも少なからず今まであった自由が失われた気持ちになるものです。 しかし解消するには、社会人の生活に体を慣らすか、才覚を発揮して学生生活のままである程度の収入を得る方法の二択しかありません。 前者の場合とりあえずは、学生時分と同じ自由のある生活ができることが当たり前(標準)である、という考えを捨てるところからだと思います。 誰にでもできる仕事でもあなたの価値を示して「あなたにしかできない仕事」にすることはできますし、小さなことでもやりがいを感じることはできます。多くを望まずに自分の能力でできる範囲で満足することです。 余談ですが、私も事務方で、朝7時半に家を出て夜8時半に帰宅しますが、それでも毎日そこそこ楽しいですよ。平日やりたいことがなかなかできない分、今週の土日は何をしようと考えるのも楽しいですし、余暇を大事に過ごすようになりました。

    続きを読む
  • 向いてないのかも しれないですね それか まだ慣れてないのか。。 ご自身の 興味あることで 上手く行ってる人なんかを 探ってみると 何かあるかもですね⤴︎

    続きを読む
  • あなたがおかしいということはありません。 やはり人には向き不向きがあると思います。 大切なのは自分に何が自分にあっているのかを、ごまかさず、自分の力で見極めることだと思います。 ポイントは自分の選ぶ道や方法の先に未来があるか、自分らしく楽しく生きていける先が見えるのか、というところです。 例えば「どうしてもめんどくさい。怠けたい。なのでフルタイムの仕事は嫌だ」と考えて仕事を辞めてもその先は暗いです。 しかし「この仕事は合っていない。もっと違う仕事が良い。なのでこの仕事は嫌だ」と考えて仕事を辞めると、ちゃんと未来はあります。 また「仕事自体合ってない。早く婚活して辞める」でも良いと思います。 または株式配当で暮らす為、最初は頑張る手もあります。 配当が年5%のとこは多いので、1億円株を持っていると、年間500万円もらえます。5000万円でも250万円もらえます。 250万円不労収入があればバイトでも結構優雅に生きていけますね。 あとはフリーランスになる手もあります。 方法はたくさんあるので、自分のせいにせず、周りにもあたらす、ゆっくりといきましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる