教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

昨日から久しぶりに金属部品の検品作業としてパートで働き出しましたが他のパートさん達は、みな昨年の11月中旬からオープニン…

昨日から久しぶりに金属部品の検品作業としてパートで働き出しましたが他のパートさん達は、みな昨年の11月中旬からオープニングスタッフとして3ヶ月が経った頃で先週に社長から個別面談で『検品作業の数が上がってないどうしますか?皆が数をこなせないなら…試用期間3ヶ月経ちましたけど!!手におえないからうちの会社でもやってくれないか?と頼まれてやってますそこの会社のパートさんは、数こなせてます○○さんわ!!』とかなり怒られたようで皆が愚痴をこぼしそんな数こなせない!辞めようかな… 辞めますか?って言ってんのかな?『〇〇さん←私 検品作業経験者なんですよね? 今日やってみてどうでしたか?』と上がる10分前に1人の方から声をかけられかなり難しかったので正直に話をしたらですよね!経験者が難しいって言ってるのに!!とまた怒っていました… 帰宅してからあぁわたしも3ヶ月経つ頃には怒られるのかな? そもそもかなり自信をなくしてしまいなんなら3ヶ月前に辞めようかなと思ってしまいました。 実際にやってみて求めている数には皆が到達してない中、いくはずもないなと経験者ながら思いまた1ヶ月に1回も面談があると聞き今までの会社とのギャップについていけそうもなく続けるか悩んでいます。 前置きが長くなりましたが質問は、初出勤から他のパートの方々が追い詰められている職場にいたくないのもありこの感覚は、普通ですか? 携帯タイマーをそれぞれが持って一つの部品検査に何秒かかっているかタイムを測って誰がどれをやったか自分の名前を書きいい加減、不良品を良品の中に入れるなとも社長に怒られたそうで最後にタイムカードを切ったら反省文見たいなのも日報?一人一人記入するみたいでした。 とにかく厳しい会社だな今までの会社がゆるすぎたのかついていけないと感じたら1ヶ月ぐらいで退職してもいいでしょうか? パートされてる主婦の皆さんわたしの立場ならどうしますか?

続きを読む

113閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 会社の求めるレベルに達する自信がないのならば、 お辞めになってもいいと思いますよ。 無理して頑張って続けても、 パートさんにとっても会社にとっても、 あまりいい結果にはなりません。 パートさんだって、 皆、必死で一生懸命働いているのに、 会社がそれ以上を求めるのならば、 労使のバランスが取れていないことになります。 気持よく、のびのび働ける場所を見つけましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニングスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる