教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

23卒の者です。 就職活動においての「経験者」はどれくらいのことを指すのでしょうか。(職種は医療事務です) 昨年、新卒…

23卒の者です。 就職活動においての「経験者」はどれくらいのことを指すのでしょうか。(職種は医療事務です) 昨年、新卒で介護の仕事をしていましたがブラックだったため9月末に退職し、(勤務半年間)10月から現在までの5ヶ月間はクリニックで医療事務のバイトをしています。 先月「医療事務認定実務者」の試験にも合格し、ほぼ意味ないと言われている民間の資格ですが一応有資格者にはなりました。 そこで正社員になれる病院か調剤薬局に就職したいと考えているのですがもう少し現在のバイト先で経験を積んでから就職活動をするのと、今から就職活動をするのではどちらが良いのか迷っています。 お金の問題もあるのでできれば早く正社員にはなりたいですが、まだ早いのでしょうか。

続きを読む

197閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • 調剤事務として働いている23歳です。 母が医療事務やっています。医療事務の資格全然使わない〜と言っていますが、別の病院に転職の際は役立つと思います。資格は持っていて損ないですからね! 調剤事務も資格が一応ありますが、ほとんどの薬局が無資格未経験OKです。私もそれで入りましたが、その都度覚えていく、日々の業務で慣れていく、で全然乗り越えられました。なので調剤薬局で働く時は別に資格など気にしなくていいと思います!私の同期はほぼみんな無資格未経験でした。1人、お子さんがいるくらいの年齢で、病院の事務を経験してから薬局に転職してきた方がいましたが、薬局のシステムがわかっていなくても、堂々としていたり、喋り方などは他の人よりやっぱり上手いな。って思いました。 仕事内容全くの別物ですが、どっちの経験も活かせると思います!ちなみに私はたった1年経験で他の店舗に合格できました。

    続きを読む
  • 医療法人で事務長してました。 今経営してます。 医療事務も調剤事務も経験済。 まずお伝えしたいのですが、「医療事務」と「調剤事務」は別物です。 医療事務から調剤事務への転職は離職率が大変高いです。 求められる技能が違います。 特に後者はファストフードのような速さ、接遇スキルが求められ「患者」が「お客様」に変わります。事務の入力が速く正確に終わらなければ印刷が一切始まらないので調剤室で薬剤師が待ちぼうけくらいます。そして結果、調剤が遅くなり受け渡す際に実際患者さんから怒鳴られるのは事務でなく薬剤師…という。 レセプト作業はほとんどなく簡単なので、薬のピッキング、在庫がない薬を他局から買い付け、医療機関への間違いの問い合わせ、不足分を患者宅へ届ける、など多岐に渡ります。 一方前者は患者さんより立場が上なので多少入力が遅くても、会計が進まなくてもよっぽどでなければ患者さんからお叱りは受けません。 が、代わりに診察介助をしたりレセプトのカルテチェックをしたり点検業務がありそこに知識が必要になります。 採用側から本音を言いますと「経験者」とは 調剤事務…パソコンスキルが高い、ピッキングができる、1人で問い合わせができる、調剤薬局の色々な機微を説明しなくても理解している 医療事務…1人でオンライン請求、返戻処理ができる(しかし実際できる人はあまり求人にひっかからないので、せめてカルテチェックやレセプト点検はできて欲しい) ですね。 今からバイトしながら就活しても大丈夫ですよ。 「バイト」ですからさほど重要な業務は任されてないし5ヶ月ですから、年齢の若さで採用するところはあると思いますよ。

    続きを読む
  • バイトをしながら正社員の仕事を探せば良いのではないでしょうか?

  • バイトやパートに仕事を教えたり、派遣社員を仕切って仕事を回したり、クレーム対応したりするのが正社員のお仕事です。 それが出来ないうちに転職しても、また非正規で働くことになるでしょう。正社員盗用制度のある非正規雇用ならいいですけどね。

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる