回答終了
労働関係のお知恵をお借りしたいです。 個人事業で自宅で託児所をしています。 基本はベビーシッターのように1:1ですが、最近2人預かることもあります。定員5人以下の認可外保育施設は、保育士1人に対し3人まで預かることができるのですが、できるなら2人の預かる時はもう1人仲間がいてほしいと思っています。 2人預かる頻度は週2程で、途中で1人が帰れば、仲間も勤務終了してもらえればと考えています。 事務的な煩雑さもあり雇用はしたくないと思っております。 仲間は保育士を予定しているので、指揮命令はほぼせず、1:1で見てもらおうと思っています。 調べると雇用せずに業務委託や準業務委任の契約、手伝いなど外注も色々あり、何が良いのかわかりません。 こんな私に一番合っている方法は何なのか、他にも良い方法はあるのか。 お知恵をお借りしたいです。 (雇用が安全なのは承知です)
34閲覧
>こんな私に一番合っている方法は何なのか ①募集や求人の媒体に頼らずあなたが知っている自分の周りの人間にのみ声をかけること 一馬力を増やすときが一番むつかしい あなた自身も、他人への指示に慣れていない 未知の人間を入れると、良い時もあるが、そうでないときは、あなたの一馬力がそっちのフォローに削られてサービスがかなり低下します。 だから、昔の同僚であったり、場合によっては近所のおばちゃんでもいい。あなたがよく知っていて、相手もあなたを知っているような関係、「そういう人に心当たりが、話があったときだけ」考える ②未経験や育成が必要な人はアルバイト、あなたの代わりが出来る人は業務委託 未経験者を業務委託でお願いしても、双方にリスクがあるだけで契約としては向きません。 ③「誰かいい人いないかしら・・・・」の今の状態の方がよほど安定してサービスができます。 そういうもんなのです。 それが他人と一緒にやってみると、よくわかる。 じぶんで自分に指示を出すのは楽なんです(笑) だから、「この人なら間違いない」という人が現れるまでは焦らないかわりにあきらめもしない。ずっと、良い人がいれば、という状態を何年も保ち続けるのが一番いい場合も多い
< 質問に関する求人 >
ベビーシッター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る