教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の人間関係についてです。 以前私の前の席に座っていた女性が かなり大柄で、ずっと「ハーハー」と呼吸音がうるさいのと、…

職場の人間関係についてです。 以前私の前の席に座っていた女性が かなり大柄で、ずっと「ハーハー」と呼吸音がうるさいのと、爪を噛んだり、唇の皮を剥いて机にポロポロ落としたり不潔な行為が多くノイローゼになってしまいました。 今は席替えをしてもらったのですが、それでも視野に入るのも気持ち悪いです。 食欲不振や不眠、吐き気などの症状がでて いくつか病院を受診し検査も受けましたが 異常なしでした。 ストレス性だと思います。 法的に相手に訴える方法はありますでしょうか 上司に相談したりもしていますが 埒が明きません。

続きを読む

109閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    呼吸音がうるさいだけで訴えることは流石にできないと個人的には思います。埒が明かず耐えられないのなら辞めるか転職するしかないと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 辞めないならば、気になると気になってしまうのが人なので、気にならないようにするにはどうしたらよいかということを考えるしかないと思います。 ずっと同じ歌が頭の中でぐるぐるしている時は他の歌を歌うとそれがやむように他へ意識を向けるようにすることだと思います。 人の声は聞こえるのでイヤーマフを職場でつけることをお願いするとか机の上に緑の植物置くとか頑張るしかないと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる