教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定貰って、入社日が3.1~でした。 会社は派遣業務をやっており派遣先が決まらないからと勤務出来ず待機状態です。 …

内定貰って、入社日が3.1~でした。 会社は派遣業務をやっており派遣先が決まらないからと勤務出来ず待機状態です。 給料は派遣先が決まり勤務が開始した日から発生するそうです。なのでまる1ヶ月何も出来なければ保険加入も出来ず、給料も発生しません。 これは法律違反にはならないのでしょうか? また、派遣先が決まらないとは 会社が取引をしてる会社を紹介され、面接をして取引会社から内定を貰えれば勤務できる仕組みです。 そのため面接を行い内定頂いたのですが、取引会社都合でダブルブッキングの為白紙となりました。

続きを読む

53閲覧

回答(1件)

  • ただの斡旋ではなく、派遣元の社員として採用されているなら、待機でも最低60%の賃金を支給しないとなりません。 #会社都合による休業という形になります 実は雇用契約ではなく業務委託(派遣先の斡旋)だった…とかでなければですが。 その辺りは契約書とかを良く確認しましょう。 あくまで労働契約なら、労基署に相談ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる