教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

食品衛生責任者について教えてください 飲食店一店舗に1人は配置しないといけないそうですが、それは常時その厨房にいないとい…

食品衛生責任者について教えてください 飲食店一店舗に1人は配置しないといけないそうですが、それは常時その厨房にいないといけないのか、ただの役職で普段は他の場所にいるのかどちらですか?

180閲覧

回答(3件)

  • 本来は、その事業所にいる必要があります。からなずしもその事業所で調理員として働いている必要はありません。 しかし、本部勤務でたまにしかその事業所に行かないのであれば、本来はダメです。 とは言っても、実際には役職者の名前で衛生責任者登録している事業所が多いのも事実です

    続きを読む
  • 「主に」そこで勤務していれば良いです。 「必ず」そこで監視している必要はありません。 当人の日常業務の中で、たとえば「防火シャッターの下に物を置いてはいけない」とか、従業員を指導していく。 極端な話、下っ端のアルバイトでも構わない。 ただ、辞めるたびに選任しないといけないし、従業員を指導する立場が適任なので、偉い店長や責任者にやらせてるだけ。 逆に偉すぎてもダメ。 何店舗か面倒を見ているエリアマネジャーはなれない。 「主に」そこで勤務しているわけではないので、日常業務で不備があるとかの目が届きにくいから。 【補足】 あ、ゴメン。 防火管理者のつもりで回答してた! 食品衛生責任者も同じですから回答はそのままにしておきます。ごめんなさい。

    続きを読む
  • こちらのサイトに詳しく掲載されています。https://kumamotosupport.com/1850#:~:text=食品衛生責任者は、食品衛生法に定め,禁止となっています%E3%80%82

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる