教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職活動の職種選びについて 食品メーカー志望で就職活動をしています。

就職活動の職種選びについて 食品メーカー志望で就職活動をしています。職種選びについて相談なのですが、私は大学の研究活動を通して形の見えないものを扱うのが苦痛に感じると気づきました。具体的には分析方法の確立や機能性の探究など、データとして目には見えるけど現象として目に見えないものを扱うのが退屈です。 そこで実体のあるものづくりに関わりたいと思っています。 今興味のある職種を順に並べると以下の通りです。 製品開発>製造技術開発>生産(三交替,シフト制でない)>研究>生産(三交替,シフト制) となると、開発職で受ければ良いのかと思ったのですが、大抵の会社が研究開発職としての募集になります。やりたい仕事である開発、やりたくない仕事である研究の配属ガチャになるのに不安を感じてしまいます。 こうなったら製造技術開発、生産の職種別採用を選んだ方がいいのでしょうか? 支離滅裂な文章を読んでいただきありがとうございました。

続きを読む

53閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • まずは、 「就活生は、入社後に職種を選べる自由なんかない」 ということです。 会社側が、適性を見て決めます。 そして、学生さんは、会社の仕事をまったく、理解できていません。 その中で、あれがやりたいとか、あれは嫌だとか言います。 食品会社なら特に、新入社員は、なにもできません。 学校での勉強は、なんの役にも立ちません。 大学での実績も、なんの価値もありません 文句言わないで、言われたことをやれ(少なくとも3年は) というのが会社側から見た視点です。 就活生としては、 工場で、生産をする仕事に就きたいのか それなら、 「製造技術開発、生産の職種別採用」です 製品を効率よく、高品質のものをいかにつくるのかを 考える仕事です。 「どんな製品をつくるか」とういう仕事には、関わりません。 作れと言われた製品を、いかにして効率よくつくるか。 を考える仕事です 自分で製品を考えたいなら、研究開発に行くしかないです。 ただ、向いていないと思うなら、東大の院生でも、 内定出ないです。人気職種ですから

    続きを読む
  • 配属ガチャと言っても製品開発が大半なので気にせず受けたら良いと思います。 経験上、研究職は超優秀か何か問題有りかのどちらかが配属されてます。 バランス感覚の良いビジネスマンタイプは製品開発に配属されます。 やりたいことをするなら何らかのリスクは付きものです。 もし研究職に配属されたら2年くらい踏ん張って転職しましょう。 ちなみに企業での研究って大学の研究とは全然違うのでそれはそれでやってみても良いのかなと思います。 大学の研究と同レベルの内容(いわゆる基礎研究)は味の素とヤクルトくらいで博士号取得者しか採用されないです。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 書かれている職種・部署で、新卒配属のない会社さんもたくさんあるでしょう。ですので、あなたが何を希望するかと言うよりも、希望関連職種・部署がある会社に応募して選考途中でしっかり交渉するしか何がベターかはわからないと考えます。 一つ言えることとしては、仮に新卒からすぐに希望部署へ配属となっても、サラリーマンである以上は異動もありえます。あなた自身の適性やレベルの問題もあれば、事業展開の変更なども影響します。会社はお金を支払っていく学校ではありませんから、社員の希望が最優先されるところではありません。そうなった場合には、実績がなくても、短期離職してすぐに転職活動をされますか? 日本の企業の正規雇用は欧米と異なり、良くも悪くも職種を固定させての採用は少数派です。長いサラリーマン人生においては、いくつかの仕事を体験する中からやりたい仕事を勝ち取るイメージを持たれたほうが現実的かなと考えます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

食品メーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる