教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

土日祝のおやすみが取りやすい仕事ってありますか? 妹のお世話でできるだけおやすみ出来るお仕事が良いです。調べたさい上位に…

土日祝のおやすみが取りやすい仕事ってありますか? 妹のお世話でできるだけおやすみ出来るお仕事が良いです。調べたさい上位に上がっているのが事務職です。しかし、タイピングがあまり早く打てず迷惑を掛けてしまうのではないかと心配です。 Webデザイナーは気になっているのですが本当に未経験から入れるものなのでしょうか? 土日祝休みの仕事、他土日祝お休みが取りやすいお仕事あれば教えてください。

続きを読む

103閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • WebデザイナーはPCを使って行う仕事です。特にコーディングを伴う業務がある場合、タイピングが「タッチタイピング」で行える位の能力は必要です。 土日祝のお休みは、制作会社だと業務にムラがあるので、土日祝も作業しないと終わらないこともしばしばあります。インハウスのデザイナーなら土日祝のお休みが取りやすいかも知れませんが、求人は限られており狭き門です。 Webデザイナーは、タイピングが遅くても良く、土日祝に必ずお休みを取れるような職業ではないので、それを踏まえると別の職業を考えた方が良いかと思います。 タイピングをもう少し練習して、事務職を探す方が良いのではと思います。

    続きを読む
  • >妹のお世話でできるだけおやすみ出来る、、、、 これが、どういうレベルのことかはわかりませんけれども、、、、、、 基本的に土日はお休み。定時で帰れる。有給休暇や突然の遅刻早退などをとれる、、、みたいなことを考えると、WEBデザイナーはオススメできません。 よほどの大手で無い限りは、客まかせのスケジュール進行ですからね。明日までに納品って言われたら徹夜したって納品です。 しかも、どこかアーティスト的な面が有るので自分の仕事の出来に納得できないと修正したりしたくなっちゃうんですよ。工場で100個のボルトを締めれば終わりな仕事じゃないんですよ。 もっとも、WEB作りの技術とデザイン能力が有るからこそWEBデザイナーとしての採用がされるわけで、未経験でWEBデザイナー採用となることは一切有りません。 もし、未経験採用されたのならWEBデザインが出来るまでは研修生扱いだったり、WEBとは関係の無い派遣に廻されたりするわけです。まぁ、どうやってWEBデザインを学んでいくのかは皆目見当が付きませんけど。 まぁ、事務系のツマラナイ職でも良いから正社員を目指した方が良いんじゃないでしょうか?健康保険証や扶養も付いてくるわけですから。 本当 はフルタイムでもパート扱いの方がプライベートしやすいとは思いますが、数年やっているとますます転職しての正社員にはなりにくいんじゃないですかね? パートから正社員になることは確約されていませんし。

    続きを読む
  • >Webデザイナーは気になっているのですが本当に未経験から入れるものなのでしょうか? webデザインにおいてプロとして活躍できるスキルがあれば未経験でもなれます。そうでないなら無理です。 >土日祝休みの仕事 BtoBのお仕事ならわりかし土日祝休みです。

    続きを読む
  • 休みがしっかり決まっているのですと一般職ですかね。事務を頑張ってみるぐらい あとは介護系だとシフト制なのでいいかも デザイナーは休日出勤もありますよ、完成するまでは帰れない事もありますし

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる