教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

寮に住まずに片道1時間半〜2時間かけて期間工しに行くってどう思いますか? 通勤でも目標金額は達成しますが、もちろん寮に住…

寮に住まずに片道1時間半〜2時間かけて期間工しに行くってどう思いますか? 通勤でも目標金額は達成しますが、もちろん寮に住めばもっと貯まります。でも寮とか死んでも住みたくないです。期間工ってお金貯める以外いい事ないから、お金貯まる方に全振りした方がいいって言われますが、1時間半〜2時間かけて期間工しても別にいいですよね、、、??アホって思われますかね。 もっとも1番不安なのは、疲れ果てて1時間半かけて車で帰れるのかって所ですけどねー。

続きを読む

44閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 残業連日3時間とかになると、流石に時間的体力的に厳しいんじゃないですか。 所属先によると思いますが、基本残業は1~2時間ありますよ。

  • 自分は期間工をしたことはありませんが転勤の多い仕事で若い時で勤務先の近くに「寮」があった時は寮に入っていました。 アパート等の賃貸も借りて通うことも自宅から通勤するならそれも可能で「交通費は上限あり」した。 何が言いたいかと言うと 職場の近くで住もうが 通勤に長くかかっても それは本人の自由だと言うことです。 私は子供たちを出来るだけ広い家に住まわせたいと郊外に家を買ったので本社勤務の時は新幹線まで使って通勤しました。 暗いうちにに家を出て始発で通い、帰りは終電。 よく死ななかったなと(笑) それも自由ですよね。 自分には自分のライフスタイルがあります。 そりゃあ、収入(手取り)も貯金も多いほうが良いですが効率悪くたって分かって、自分がそれが良い!と思っているなら アホと思われようがバカにされようが気にしなくて良いのでは無いですか? と言う事です。

    続きを読む
  • 通勤時間として片道2時間くらいなら、意外とやってる人がいるので、おかしな目で見られるってことはないかと もちろんしんどいでしょうけど、絶対に寮住まいしたくない主の気持ちは私も含めて同意できる人も少なくないと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

期間工(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる