教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近のサラリーマンの定年ってどうなってるのですか? 私は昔はサラリーマンでしたが、早々に家業を継いだため最近のサラ…

最近のサラリーマンの定年ってどうなってるのですか? 私は昔はサラリーマンでしたが、早々に家業を継いだため最近のサラリーマン勤めの定年ルールが よくわかっていません唯一のサラリーマンの友人に聞くと、彼の会社は「60歳で役職定年(役職手当が無くなる)、65歳で定年だけど 希望すると70歳まで嘱託社員として給料は半額以下になるけど会社に残れる」と聞きました。 今のもちろん会社によって若干の違いはあるとは思いますが、だいたいこんな感じなのでしょうか?

続きを読む

90閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    60歳以上を定年としないといけないので、定年は60歳の所が多いと思います。 役職定年は会社によって違いますが55歳のところもありますね。 60歳で定年を迎えると、従業員が望めば65歳までは再雇用の義務が生じます。 法改正されて以前はグループ会社での再雇用が必要ですが、現在はグループ会社以外でも再雇用と認めてくれます。(天下り推進法案) さらに法改正では70歳までの雇用が努力義務となっています。 給与は会社や個人で変わりますね。 うちは会社が希望しないのに個人が再雇用を希望した場合は半分以下の給与です。 あくまでも同一労働同一賃金の原則です。 会社が残って欲しい人に対しては給与は他の再雇用者と同じですが、役職を付けて役職手当を支給しています。 あくまでうちのやり方なので他社さんはどうかわからないですけどね。 ちなみに私は海外赴任中なんですがこちらは定年が55歳です。 再雇用とかの制度は無いですね。 逆に45歳から早期退職制度が使えて、45歳以上だと従業員の希望でいつでも定年が出来ます。 みんな会社務めに不満があるのか、独立して個人事業として働きたい人が多いみたいで、退職金で自営業を始める人が多いですね。 今年もすでに1人、子供も大学を卒業したから、飲食店をやりたいと早期退職しましたね。 日本と真逆で面白いですけどね。

    知恵袋ユーザーさん

  • 定年は変わらずに60歳の会社が多いですよ。 最近まで65歳までの再雇用が努力義務でした。今は本人の希望があれば義務だったと思います。 再雇用なので賃金の見直しはありますし、半額程度に年収が下がる場合もあります。

    続きを読む
  • その会社は特殊ですね。 現在はいわゆる定年は60歳です。その後65歳までは労働者が希望すれば雇用継続しなければならない義務が会社にありますので、いわゆる再雇用として職責等を変更し、賃金を6〜7割程度に抑えて居てもらいます。そこから先は会社によります。

  • そんなのは組織によって様々です。 あなたは本当に年長者ですか?、それとも世間知らずの若者による釣りですか? いずれにしても世間知らずすぎて、家業云々がまともに経営できているか?の方が心配です。 他人の心配をするよりも、御自身の心配してください。 お願いですから、もう少しだけ世間知を磨いてください。 結論 定年制というのは【労働契約に於ける、就労条件の一環】です。 したがって、やろうと思えば定年退職を無しにすることも可能です。 一度社労士等の相談会に出向き労務管理について、教わってきてください。 本当に経営をしているのでしたら、初歩の初歩の話しなのですから、知らないで済ますわけにはいかない話しです。 真面目に勉強してください

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる