教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職に不安を抱えるかなりメンタルが弱い高学歴です。 新卒一年目ですが、2社目を辞めます。 倍率約100倍まで通過した最終…

転職に不安を抱えるかなりメンタルが弱い高学歴です。 新卒一年目ですが、2社目を辞めます。 倍率約100倍まで通過した最終ディスカッションでは、自分が他人より無能だと感じてしまい泣いてその場で辞退、1社目は個人プレイの会社を選んだが、上司のパワハラと残業70時間程度で病み、蕁麻疹や肉離れの体調不良を起こし3ヶ月で退職 2社目は個人の成績が良かったのにも関わらず、スピードを求められるような周りとの共同作業が多く、自分が勝手に無能で周りの足を引っ張っていると感じ、蕁麻疹や不眠等のせいで4ヶ月で休職 ディスカッション等常に人に評価されている環境は無理で、1人で黙々と作業をしたいです。少しのコミュニケーションはとれます。エンジニア以外でホワイトでコミュ力が求められない頭が良ければできる仕事ありませんか? 周りは明るい体育系(不動産営業とか)じゃなくて、インキャ系が助かります。唯一、人生で継続できたことは大学の真面目系文化サークルなので、、 スペックは 大学名は伏せますが、私立最上位の大学卒の女 英語TOEIC800後半 中国語ペラペラ 宅地建物取引士 の資格はあります。 障害はありません。 甘えかもしれませんが、本当に困っておりますので、回答お待ちしてます。

続きを読む

422閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >最終ディスカッションでは、自分が他人より無能だと感じてしまい泣いてその場で辞退 >人生で継続できたことは大学の真面目系文化サークル 何が他人と比較して足りていないと思ったんですか? 2点気になりました。 ・大学まではある一定のレベルの高い位置にいて、自分が能力が低い立場になったことがない、ならない選択をしてきた。そのためプライドが高い ・グループで高い共通目標を持つことをやったことがない。個人活動や緩いチーム活動を続けているので人との深い付き合いや価値観の違いを受け入れられない性格になっている。それに気づいていない、自分はできていると思いこんでいた。 仕事とは共通のゴールをみんなで達成することが求められます。 本当に個人でやる仕事は少ないです。経理や事務も会社の社員全員と関わったり価値観の違いに苦労します。

    1人が参考になると回答しました

  • 公認会計士とか税理士とか、どうでしょう。

  • ツアーコンダクターとか?

  • 学力もですが、人との関りなども含めて、社会では実力です。 また論じ合う事で、自分の位置を確認したり、相手の意見を尊重したりすると言う事が大学で学ぶ基本なのに、学ばなかったようですね。 性格もありますが、逃げ回っていたのですか? 派遣にでも登録しては。 そこで勤務している中で、自分の道を探しては。 理由をつけたって、こんな短期間では会社の仕組みも分かっていないですから、まともな会社が雇うのは厳しいのでは。 派遣で一年でも勤務して「続けられる」と言う事を示すべきでは。 人事もしていましたが、これでは一から教える感じがします。 しかし教えても、辞められては困るので、採用しずらいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅地建物取引士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる