教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年上のパートのおばさんについて 私は今の会社に1ヶ月前に入社し、受付をしています。 26歳です。

年上のパートのおばさんについて 私は今の会社に1ヶ月前に入社し、受付をしています。 26歳です。これまで19歳の時からラグジュアリーホテルで接客と事務、新入社員OJT教官などをやってきました。 私の担当部門は、社員が私1人の為、1人でアルバイト・パートの管理や、仕事をしています。 新たに始めた受付業務なので、全て丸投げです。 ですが、一生懸命食らいついてやってきました。 マニュアルも私が0から作りました。 アルバイト・パート管理もやったことが無いのですが、私がどうにかしなければいけなく、親世代の方を相手に気を遣いながら、みんなが働きやすく且つ会社の方針に従ってやってきました。 LINEを交換してるので、ほぼ毎日アルバイト・パートからの文句や質問が業務時間外に来たりします。 業務の話ではなく、会社に対する文句や質問、私への文句です。 また、特定のパートさんは、子供と同じ年齢の私から指示されるのが嫌なようで、社員だからって歳下なのに偉そうにするなとか、お前は間違えてる、使えないと言われます。 正社員はお金に困ってるから、その働き方をするしかなくてかわいそうとも言われました。 そのパートさんは、お客様にタメ口をきいたり、自分の好き勝手ルールを決めようとするので会社の方針と違うと注意しており、それが気に食わないのだと思います。 上司に相談しても、それも経験だと言われ、毎日増えていく業務・雑務をこなしながら文句を言われ、自分も接客をしているのでやるべき事も進みません。 社員同士仲が悪く、いつも誰かが怒鳴りあいや悪口の言い合いをしています。 シフトもアルバイト・パートが少なく、自分が犠牲になって働いてるので、遅番シフト→早朝シフトや、1日休みにしており、ゆっくり休めません。 味方になってくれる先輩もいますが、基本みんな忙しいので、自分の業務に精一杯で、最終的に頑張りますと言うしかありません。 みんなあなたの仕事ぶりや成果はちゃんと見てるから自信持って!頑張れ!と言われますが、なら人増やしたり、精神論じゃなくて私には出来ない角度から対応して欲しいです。 もうずっと頑張ってます。 先日仕事前に動悸があり、過呼吸になりました。頑張って行きましたが、油断すると過呼吸になります。 今日もお休みなのに、ぼーっとしてると涙が出てきて、過呼吸になりそうになります。 手や足に力が入らず、立ってるのがやっとです。 私は今後どうやって、親世代のパートさん達と付き合っていくべきでしょうか。 人間否定や、親を侮辱するような事も言われました。 応援してくれるおばさんもいますが、もう限界です。 また、どうやってこの体調不良を乗り越えたら良いのでしょうか。 負けたくないし、こんなことで辞めたくないのですが、もう方法がわかりません。 どなたか経験を教えてください。 ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

続きを読む

140閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は、喜んで(?)侮辱されましたよ。 何と言われようが、嫌がられようが、自分を信じて、やりたいようにやるのみですから。 むしろ、そんな侮辱がガス抜きになるなら、甘んじて受けますよ。 結果、侮辱ワードがノーダメージだと悟ればなくなります。

  • 1ヶ月なら転職したらどうでしょうか?

  • 頑張ってますね。 立派だと思いますよ。 あなたの文章を見てもしっかりとした文章でさすが正社員として入社されただけのことはあると感じました。 私も以前、親世代のオッサンたちのバイト管理をしていたことあります。 とりあえず、あなたの立場のほうが明らかに上なんです。 年齢とか関係ないんですよ。 年齢は関係ないということをガツンと伝えましょう。 あなたのほうが偉いんです。 悔しかったら正社員で入ってみろ! 履歴書あげるから応募してみろ!と言ってやりましょ。 何か言われても、なるべくハイハイハイ、で聞き流す。 聞いてるふりをする。 あと、マズイと思うことは上に報告だけはしっかりとあげておく。 上が聞いてくれなくても報告だけは入れておく。、 具体的にどんな業務内容なのかわかりませんが、あまりに酷いようなら客のフリして本社のお客様センターなどに匿名で通報するのも有りかも。 その際はスタバとかのFree Wi-Fiやネットカフェのパソコンを使ってくださいね。 心療内科に行って安定剤など出してもらうのもいいかもしれません。 夜は眠れてますか? お酒で寝たらだめです。 睡眠薬のほうが疲れは取れます。 夜はしっかり早めに休むように心がけて下さい。 できれば朝起きたらカーテンを開けて太陽の光を一分でいいのでしっかりと浴びると脳内のセロトニン?だかが分泌されるとかで良いそうです。 そして夜もそれのお陰で眠れるそうです。 LINEに関してはある時間までしか見ないようにしましょ。 オンとオフはある程度分けたほうがいいです。 LINEでパートのあれこれ対応するならそれも業務です。 明日休みたいとか緊急の案件に関してのみのグループLINEを増やして緊急用の部屋を作ったら良いかと思います。 それ以外の愚痴やら文句やらは20時までとか、時間を決めたほうがいいです。 あとは上が動いてくれるといいですね。 理解してくれる先輩とかにアドバイスをもらったほうがいいですよ。 まだ1ヶ月ということでおばさんたちのほうが経験はあるわけで非常にやりにくいかと思いますけど、あなたのほうが偉い!オバサンたちは使い捨てのパートであること、正社員にはなかなかなれないこと、悔しかったら正社員になってみろ!と頭の中にいつも入れておいて下さい。 言うことを聞かないのであれば辞めさせれたらいいんですけどね。言うことを聞かない場合はどうすればよいか? 仕事をしてくれないのが一番困りますね。仕事をしない、言うことを聞かない、そういうパートはどうすればよいか、上司に相談するのも大切ですが、データとして何月何日に誰が何をした、やらなかった、など上司や先輩が一目みてわかるようにまとめて箇条書きとかにして書いておくのも良いかと思います。いつでもそれをすぐに伝えれるように見せれるように小さなメモ帳にしっかりと書き留めてポケットに入れておくと、何かのチャンスの時に上司などの上役にすぐに見せれると思います。言葉で伝えるより見てもらったほうが強烈に伝わります。 長々と乱文ですみません。 あなたはかなり真面目に頑張っていると思います。少し肩の力を抜いて下からなにか言われても聞き流すようにやってみて下さい。 あれこれ書きましたけど、たぶん一番大事なのは夜はしっかり寝ることだと思います。 まとまりの無い文章ですみません。

    続きを読む
  • 精神科でうつ病と診断してもらい 労基に駆け込み パートさんからのいじめを告発(悪口のラインも証拠として提出)し、 労災と傷病手当金をもらって会社を休みましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる