教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトをいつやめようか悩んでいます。

バイトをいつやめようか悩んでいます。高2でレストランで接客のバイトをしています。 私自身、接客は好きなので仕事内容自体に不満などはないのですが、社員の対応やシフトに関しての不満が非常に多いです。 社員に関しては、言葉遣いが悪く人(私)の話を聞きません。 その人の元々の性格もあるんだと思いますが、私自身もストレスが溜まります。 シフトに関しては以前も同じような質問をしています。(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1328217028) 「断ればよい」という回答を頂きましたが、人手不足で断れる状況ではないのが現実で・・・ (普段は理由を添えて休みを希望すれば休みにしてもらえるのですが、シフトが組まれていれば自分が予定していた時間より1時間延長されていたりです。) また、一緒に働いている大学生(学生なのに社員代行で仕事を任されているすごい方です。)もテスト前日にがっつりシフトを組まれており、その結果「単位落とした」とか言ってました。 私は大学に進学希望しているので、遅くとも来年の夏休みに入るまでには受験勉強のために辞めるつもりでいます。 (社員さんには5月の契約更新の時に「大学生になってもバイトする」と言っていますが、シフトに不満が出てきたのはその後です。) 今の学力を維持すれば進学できる大学もあるようですが、最近もう少しレベルが高いめの大学を目指したいと考えるようになりました。 私としては、来年の4月~7月頃に今のバイトを辞め、進路が決まったら車の免許の教習に行きながらシフトの優遇をしてもらえるバイトしたいと思っています。 あと半年~1年近くありますが、このまま不満を抱えた状況でバイトを続けていけるのかな・・・?と不安もあります。 だらだらとした長い文章になりましたが、アドバイスお願いします。

続きを読む

378閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    希望していないのにシフトをたくさん入れられていることに不満があるのですね。 私の考えですが、従業員の都合を考えてくれないような所はたいしたお店ではないと思いますし、続けていてもあまりいいことはないのではないかと思います。 また、人手不足のためシフトを断れないそうですが、そうやって無理にシフト入れられてもきちんと断らないから社員さんは図に乗って次々に入れてくるのだと思います。私が前バイトしてたところも人手が足りなくて店長が希望時間以外にもシフト入るように何回も迫ってきましたが、いつもキッパリと断っていたら何も言わなくなりました。しかし、他の子は店長にお願いされると断れないらしく、学業そっちのけでバイトをしていて見ていてなんだか憐れでした・・・ もともとあなたはまだ高校生で様々な可能性がありますからバイトばかりに時間と気をとられて将来の可能性をつぶしてしまうのはとてももったいないように思えます。レベルの高い大学に行きたいという願望があるのなら、その願いに向けて一生懸命勉強に取り組むべきだと思います。 なので、次に希望していない所にシフトを入れられていたら「入れない」ときちんと断り、向こうが認めてくれないようであれば「では今月いっぱいで辞めさせていただきます」と毅然とした態度で言うといいでしょう。向こうは引き止めてくると思いますが、そこでシフトをもっと減らすように言い、向こうが了承したら残る、了承しなかったらそのまま辞めるといった感じで今決めている時期まで続けると良いと思います。 社員さんと話すのは勇気が要りますが、頑張ってください。

  • 辞める時期をはっきりとさせて それを店長に伝える。 学生の本分は勉学ですから、理解してもらうしかないですよね。 アルバイトとは言え、最初に規則等も了承して入社している わけですから、変に突っ込まれないように3ヶ月くらい前には 退社の意向を伝えておいた方が無難ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる