解決済み
将来、医療事務で働きたいと思っています。そこで、医療秘書科がある専門学校に通いたいと思っているのですが、私が自称進学校に通っているためか親や先生に大学を勧められます。でも、専門学校のほうが実習や授業の内容、取れる資格や検定が豊富で私的には、大学で4年間将来役に立たないような授業を受けながら通うのではなく、2年間できっちり専門的なことや資格の勉強をした方がいい気がします。そして、2年次では1年次で成績優秀だった人には学費全額免除などの制度もあるらしいので、それを利用するために一生懸命勉強したいと思っています。 実際社会に出たら大卒と専門卒では扱いが違うのでしょうか?それが不安で大学進学も考えていますが、学費のことやカリキュラムのことを考えると専門学校のほうがいい気がします…。 まだ社会に出たことがないので、社会人の方の意見が聞きたいです。できれば医療事務など医療関係で働いている方の意見が聞きたいです。
120閲覧
医療事務の2年制の専門学校を卒業しました。資格は医療秘書検定など色々とりました。専門は大学の様に自由はなく、高校みたいに毎日行って資格をとるのがメインになります。資格の難易度が高い物を取れば就職時に学生時代頑張ったと言える物にはなります。 資格の中でも診療報酬請求事務能力認定試験と言う合格率30%の資格をとればかなり就職には有利です。3年制の診療情報管理士を目指す方もいます。 給料は専門卒と大卒で違う所があります。近年世の中は大卒が普通になっているので、給料が大卒より安い事や学歴コンプレックスが無いのであれば専門でも良いようには思います。あと、大きな病院では専門卒では就職応募が出来ない所もありました。 当直しないと給料がかなり安く、当直は男性のみの病院が多いので女性ではかなり安くなります。個人病院は昼~夕方まで閉めてても拘束はされていて、19,20時終わりとかなのに給料がホントに安いです。 診療報酬の改定が2年に1度あり、勉強し続けないといけないのに給料が安すぎてきついと思っていました。 なので私は医療事務→国家資格の専門学校に入り直し、現在はいいお給料を貰っています。医療事務の学校で一生だった女友達達は20年弱経った今も17,18万とかで働いていますよ。 医療事務が大好き!絶対なりたい!とかで無いなら国家資格、特に何処でも働く事が出来る看護師をオススメします。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る