偏差値65ぐらいの学部卒から有名県庁ですが、周りは年収1000万もらう中で、500万ぽっち。 就活時は、公務員という響きと公共性の高い事業内容に携われることに惹かれて入りました。 安いですし、正直、大手民間行けばよかったと思うことも多いです。 偏差値65以上の大卒自体、上位5%以上に当たるので、普通のスペックさえあり、公務員と同じぐらいの就活を行えば、大手民間は余裕なんですよ。 本当によく考えることをお勧めします。 追記: 50代平社員で900万以上はかなりの大嘘です笑 本当にそんなにもらえません。 特許庁や国税庁や国家総合職、または医者なとの資格者の方ですかね?
なるほど:1
●公務員の初任給は、官僚の考えた作戦で、低くされています。 ●初任給を民間企業より高くすると、 「俺達から高額の税金を取って、それを使って自分たちの給料を高くするなんてあったまにくるぜ」 と国民から非難されるからです。 だから、初任給は安くしてあります。 ●公務員全体の給料は、 「毎年、従業員50人以上の中企業、大企業の給料を調べ、その平均額を人事院勧告して、その額を公務員の給料と決める」 としています。(法律で決まっています) 国の半数以上を占める薄給の小企業は除いた平均のため、公務員の給料は、大企業の平均より少し少ない程度の額になります。 つまり、国民の7割以上の人より、公務員の給料は高額となりますが、国民のほとんどはそんなことわからず、公務員を非難しません。 素直な大学生も、公務員は薄給だとバカにしています。 つまり、官僚の作戦成功です。 ちなみに、国家公務員の官僚のトップの年収は2200万円です。 私は地方の県庁職員でしたが、あまり出世はしなかったので、50代はずっと900万円代でした。地方の政令指定都市も同じくらいです。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る