教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記二級の連結会計について 連結会計について学び始めたのですが資本連結について分からないことがあります。

簿記二級の連結会計について 連結会計について学び始めたのですが資本連結について分からないことがあります。p社がs社(純資産に資本金30万、利益剰余金10万)の全株式を50万で取得して子会社化した場合の資本連結で (借)資本金30万 (貸)子会社株式50万 (借)利益剰余金10万 (借)のれん10万 とあるのですが、発行された株式(50万)を購入した時ってその分が発行した側の資本金とかになってませんでした? なぜ子会社の株式を50万で買ったのに子会社の純資産項目がそれを下回るのでしょうか?

続きを読む

43閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その答えがのれんです。 株価というのは常に変動してますよね。でも純資産が変動しているわけではありません。 それは企業のブランド力だったり魅力だったりが関係しています。不祥事があると株価が下がるニュースがあると思いますがそれと同じ。人気がある株は、実際の会社の価格(純資産)よりも高い金額じゃないと買えないんです。 その差額を簿記では「のれん」と処理します。=ブランド力。 >>購入した時ってその分が発行した側の資本金とかになってませんでした? これは新株発行のときならそうでしょう。ただ、その場合は100%保有では無くて、新たに発行された株だけを買っているわけなので20%とか40%とかの保有率になるはずです。 この問題では100%保有だと思うので、既に発行されている既存の株を全て買い取ったということになりますから、購入時には資本金は計上されません。 既に計上されている資本金の権利者(株主)が自社に変わっただけで、新たに発行されたわけではありません。

  • >発行された株式(50万)を購入した時ってその分が発行した側の資本金とかになってませんでした? →なってません。 諸資産30万円/資本金30万円 みたいな仕訳にはなっているだろうけどね。 >なぜ子会社の株式を50万で買ったのに子会社の純資産項目がそれを下回るのでしょうか? →用語の意味を整理しましょうか。 資本金…株主から出資された金額 利益剰余金…いままでの事業活動で得た利益の累計額 つまりS社は、株主から30万円の出資を受け、いままでに累計10万円稼いだのです。 決算になったら 損益/繰越利益剰余金 って仕訳するでしょ?資本振替ってやつですよ。 儲けた利益は利益剰余金になるんです。 (これは3級の話ですよ。分からなければ復習して下さい) だから出資された30万円よりも、純資産総額の方が大きくなるのは「当たり前」です。 で、子会社株式50万円ってのは購入した金額です。つまり株価。 日経平均株価とかTOPIXとか、あーいう奴をイメージして欲しい。 株価が高騰し過ぎてバブル状態だとか、コロナショックで暴落したとかね。 だから子会社株式50万円ってのは、純資産40万円とは関係ない話ですよ。 まぁ関係ないってことはないけど、株価を決める要素の一つに過ぎないです。 株価は純資産額、収益性、安全性、周囲からの期待度、いろんな要因が絡み合って決まります。 その結果として50万円になったんですよ。 純資産40万円の会社が、投資家たちの間でいろんな期待が込められて50万円として販売されていた。 つまり10万円分の期待、ブランド力、技術力みたいな「目に見えない価値」が上乗せされている。 それを仕訳に示したものが下の仕訳になるんです。 (借)資本金30万 (貸)子会社株式50万 (借)利益剰余金10万 (借)のれん10万

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる