教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

身内経営について質問です。 私は幹部候補という名目で今の親戚が経営している会社に8年前に入社しました。

身内経営について質問です。 私は幹部候補という名目で今の親戚が経営している会社に8年前に入社しました。入社してから1年半を過ぎたあたりから仕事が終わってから職場でないところで週に2回、多いときで4回と説教をされています。1回につき大体2〜3時間です。自分がミスしたり誤魔化してしまうことがあるため説教をされるのは自分でも仕方がないことだと分かっていますが役職者がしっかり仕事を上手くできていないことについても、私が役職者に言動をしないからだ!と言って怒られます。ちなみに私は役職者でも役員でもありません。この関係は度を越しているのではないかと思い書き込みました。 休みの日や自分が予定があり外出している時、親戚がわざわざ自分の家の前まで来て家に居るかこっそり確認してきたりします。また、説教の際、「顔も見たくない、仕事辞めてくれない?、もう仕事はあなたには与えません、◯ね」ということを7年近く言われ続けています。 仕事が定時になってから早く帰らないと行けない時も親戚が納得するまで説明をしないと帰らせてもらえません。 納得ができないことがあると何度も電話がかかってきて出ないと怒られます。 私には家族が居て旦那と子供2人の4人で生活しているのですが、旦那と子供のこともバカやアホと言い、関係のない自分の家族のことまで言われると悔しくて本当に辛いです。 長々と読みづらい文章で申し訳ありません。 身内経営はこういうのが当たり前なのでしょうか? また辞めるときはすんなりと辞めれるのでしょうか??

続きを読む

29閲覧

回答(1件)

  • 辞めるのは自由です。親戚だろうが何だろうが労働者に対しての態度が悪すぎます。しっかり録音して証拠を残して訴えてやっても良いくらいです。貰うものしっかり貰ってさっさと辞めましょう!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる