教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護職で月10日の夜勤専従はきついですか?

介護職で月10日の夜勤専従はきついですか?

92閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 慣れれば、問題ないみたいですよ。 職場に夜勤専従パートさんがいますが、18時間拘束16時間労働を日給35000円でやってますね。勤務日固定にして、毎月30万~35万稼いてるみだいで。 ひと月10日だけの勤務なと身体なまるから、別業種の軽い肉体労働を週に何回か入れて、毎月合計45万くらい稼いでるみたいです。 労働時間は長いけど、その分ペースが掴みやすいみたいで、全然平気みたいですね。 で、社員じゃなくて、パートなので 基本的に残業もないし、事故に遭遇しても事故報告は相棒の社員の夜勤が作成することになるし、救急搬送になっても社員が救急車に同乗することになるので、基本は面倒がないですね。 なので、ボーナスないけど、年収で考えれば社員と同等、もしくは多いくらい夜勤専従でもらってるし、肉体的にも問題ないし、働きやすいし、社員とくらべると責任少なくて楽だし、 無茶苦茶魅力的なですよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる