教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

心理系学部以外から臨床心理士の資格を取ることは可能なのでしょうか? 今春から法学部に進学予定の者です。

心理系学部以外から臨床心理士の資格を取ることは可能なのでしょうか? 今春から法学部に進学予定の者です。最後まで心理系の学部と法学部のどちらにするか迷っていたのですが、いろいろ考えた結果法学部1本に絞り受験しました。しかし、やはり心理にも興味があるので、出来ることなら臨床心理士の資格を取りたいと思っています。調べたところ指定の大学院さえ行けば受験資格は得られるのかなと思ったのですが、この認識で合ってますか? また、法学部に在籍しながら心理系の授業を受けることはできるのでしょうか?

続きを読む

152閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はい、臨床心理士の試験の受験資格は「指定大学院を修了すること」ですから、質問者さまの認識で大丈夫です。学部時代の専攻が心理以外なら、大学院の入試を突破する方が大変かもしれません。現在は、「数年前なら臨床心理士の指定大学院だった学校」のほとんどが、公認心理師のカリキュラムに対応しており、学部の段階で公認心理師対応カリキュラムをこなした学生が入試に挑戦しますのでね。 多くの大学で、在籍している学部(学科)以外の授業の単位を取ることは可能です。ただし。自分が在籍している学科を卒業するのに必要な単位数を取らないと卒業できません、学科で必要な授業の空き時間しか他学部の授業を受けられないと思っていた方がいいです。もし、キャンパスが複数ある大学で、心理系の授業が法学部と違うキャンパスで開講されてるなら、移動時間も大変ですよね。 いずれにしても、質問者さまが「これって、できるの?」と思われてることは、実行するのは難しいかもしれないけど、できないことはないです。大学院に進学するには、そのための予備校があります。えーまた受験勉強?でも、大学院の入試は、大学入試とはまた違う世界なので(研究計画書とかも必要です)法学部の勉強とは別に、心理大学院の受験対策の予備校で勉強するのもあるかもです。

  • 考えはあってます。 ただ院の条件で心理学卒としてるところが多い。専門分野でない研究計画書を作成出来るのか。等難易度は上がります。予備校もあるので検討してみるのもいいかもしれません。 法学部でも一般教養とし心理学の授業を履修出来ると思います。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 臨床心理士は学部は関係ないので、大学院さえ行けば可能です。公認心理師は心理系の学部に行く必要がある。

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる